※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロ助
子育て・グッズ

旦那について育児をしたいと育休をとってくれて3ヶ月一緒に暮らしますが…

旦那について

育児をしたいと育休をとってくれて3ヶ月一緒に暮らしますが、今日里帰りから帰ってきて2日目で朝3時間だけみてもらって寝かしてもらってたんですが、その3時間で泣いて抱っこしても寝ない我が子に嫌気がさしたようで、うるさいなー!と言う声で起きました。
もう、うざいしうるさいし嫌になった。と、でもやるしかないし最初だからとわかってる。慣れるまで時間かかるのもわかってる。と本人は言ってます。
私も育児開始はそう思ってたので痛いほど気持ちがわかります。いやでも逃げられなくてやるしかない。でもしんどいうざい。そんな旦那にそれでも任せるのは酷なのでしょうか。やらせないと出来ないし、悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

やらせるべきだと思います!
今コロ助さんが、じゃあわたしがやるよと変わると、次からも嫌なことはコロ助さんがやってくれるって思われると思います😣
ちなみに生後1ヶ月、泣いてばっかりで1番きつかったです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし赤ちゃんが好きな揺れ方とか落ち着く方法がわかっているのであれば、それを教えてあげるといいと思います!

    • 7時間前
  • コロ助

    コロ助

    その都度教えてるんですがそれも口うるさくて嫌になったのかな?と、1ヶ月たって起きてる時間や抱っこしてほしくて泣くことも増えてきて旦那は逃げたくなったと、、、

    • 2時間前
ゆき

今後も旦那様に育児に協力してほしいのならやらせてあげた方がいいと思います。
今代わってしまうと今後育児に協力してくれなくなります。
旦那様も初めての育児で戸惑っておられると思うので、抱っこの仕方から教えてあげた方がいいと思います。

  • コロ助

    コロ助

    戸惑ってるのもわかるんですが、朝3時間見てもらってからそのあともう関わろうとせず近寄りもしません。旦那にまで気を遣って育児するのがしんどいです。

    • 2時間前