※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

土日の家族のお出かけ、どんなスケジュールで遊びに出掛けていますか?お…

土日の家族のお出かけ、どんなスケジュールで遊びに出掛けていますか?
お昼過ぎに2時間ほど昼寝をするんですが、お昼ご飯を家で食べてから出かけると行きの車で寝てしまい起きた頃には15:00ごろ…。
みなさんお昼寝どうさせてるんでしょうか?😭
我が家は朝に弱いので朝早く起きて行動できません。。

コメント

Riiiii☺︎

基本朝から出掛けます!昼寝させながら帰宅、が多いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は何時で帰宅は何時でしょうか?13:00昼寝なんですがその時間帰宅ってできることあんまりないですよね、、

    • 5時間前
まい

お昼寝があるときは朝から出かけて、眠くなったら帰ってました😄

さあた

朝目的地へ向かってる間に1回寝てくれました!(お昼が1回の時でも)
朝といっても10時とかです!

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

保育園出身の末娘が初めて保育園に入ったのは1歳10ヶ月でした。その頃から、我が家の土日の過ごし方は、土曜日朝ごはんを食べ着替えて身支度をし、1週間分のまとめ買いをしにスーパーとドラッグストアに行き買い物をします。
自宅に帰ってきて、お昼を食べさせ。1時半ほどのお昼寝タイム。
寝起きは比較的良かったため、水分補給させて、オムツを替えたら主人と遊びタイム。その間に夕飯の下準備を私がします。
お天気が良ければ、歩いて15分位の大きめの公園へ。娘は遊具で遊ぶより、砂場か落ちてる枝や葉っぱを持って、公園内をひたすらてくてくお散歩。その後ろを私と主人がついて行くという感じです。16半過ぎ頃、引き上げ自宅に帰り私も主人もコーヒー飲んで少しゆっくりしてから、私は夕飯の準備、娘と主人はおうち遊び(お絵描きだったり、高い高いだったりタブレットだったりその時で様々)
18時夕飯。片付け、19時過ぎに主人か私が娘とお風呂。お風呂に入れない方は、体を拭く保湿着替えドライヤーをするという暗黙のルールがあります
あとは水分補給させながら寝るまで遊びの時間。親も自由時間というような流れでした。
3歳を少し過ぎた頃から、休みの日は昼寝をしなくなったのでその分、夜寝るのが早くなったため。諸々の用事の時間を前倒しするルーティンに変えていきましたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねんねが1時間半ならまだいけますね、、うちは長いと2〜3時間寝るので😭その間出掛けちゃうと車待機がきつすぎます。
    にしても、やっぱり近所にちょっと散歩行くくらいしかできないですよね😭

    • 5時間前
はるママ🔰

まだ上の子が1歳の頃は遠出しなかったので、朝からでかけてお昼には退散、車で寝てしまってそのまま布団においてました。
車で1時間圏内くらいなので、でかけるのも9時過ぎとかです👀

昼から出かけるなら車で出掛けて寝ててもベビーカーにうつしちゃいますね🤔そのまま寝てるならそのあいだにできることするし、起きたなら遊ばせたりして疲れた頃にはもう帰ります🙂あとはだっこひもで再入眠させるかですかね🤔