※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
onon
雑談・つぶやき

イヤイヤ期の子育て、難しい。今日は公園に行くつもりで準備してて歩け…

イヤイヤ期の子育て、難しい。

今日は公園に行くつもりで準備してて
歩ける距離の公園なんですけど、公園の後そのまま買い物に行きたかったんで自転車で行こうって言ったら嫌だと泣く。

👦🏻『いちにで(歩いて)行くの!』
すごい泣くのでわたしも多少譲歩して
👩🏼『じゃあ自転車をおして、いちにで行こうよ!』
👦🏻『ダメよ!!!』
👩🏼『自転車にお砂場セット乗せて、○○ちゃんは隣でいちにすればいいよ!』
👦🏻『ギャァァォァァァアアァァァア号泣』
👩🏼『ほなもうおうち帰ろう。公園は行けません。』


こんな感じで自転車をしまって家に入りました。もう大騒ぎ。笑
イヤイヤ期で意思がすごいけど言葉の発達が早目で日頃会話ができていると自負しているので、おかしなことで泣く時は多少の譲歩はしますが全てが思い通りにならないと教育してます。
うんわかったよ〜って歩いていけばよかったのか?
当たり前ですけど人間を育てるのって難しいですね。

このままでいいのか不安になってきました。
もうこのようなぶつかり合いがしょっちゅうで辛いんですけど、言葉で解決できるように頑張ってます。
幼稚園まであと一年。つらいー。

コメント