※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生の服装について、気温に応じた選び方や着替えの場所について教えてください。また、短パンやキュロットの着用率についても知りたいです。

小学生ママさん😭
これくらいの気温の時って洋服はどうされていますか?

半袖だと朝夕寒いだろうし、かといって日中は動き回ったら暑いかもしれないし、、

保育園だとお着替え袋を保育園に置いていたので、朝は長袖で行って暑ければ自分で着替えてねって感じだったので楽だったのですが、小学校だとお着替え袋もないですしランドセルに半袖入れておいてあげてもどこで着替える?!って感じですし💦
保育園だと教室でパパッと着替えてたみたいですが小学校だとさすがに恥ずかしですよね。。トイレに持って行って着替えるとか?

来週からいよいよ登校でさっそく暖かくなりそうでどうされているのか教えてほしいです😭

あと、小学生の女の子って短パン(キュロットみたいな)に長い靴下のイメージなんですが実際そういう子の方が多いですか?
保育園の時は年長になって数人そういう子がでてきて、あとはワンピースに長ズボン合わせたりしていた子もいて
うちはずっと長ズボンだったのですが💦
周りがそういう子が多いなら半ズボンやキュロットも買っておかないとかなと思っているのですが実際どうなんでしょうか😭

コメント

may

去年は綿のロンTに薄手の上着、短パンに膝丈の靴下でよく行ってました。
帰りは上着脱いで帰ってきてました。

  • ママリ

    ママリ

    日中もロンTで大丈夫なんですね!暑がって半袖着たいってならないですか?
    やっぱり短パンの子が多いんですかね💦mayさんのお子さんは何年生ですか?

    • 4月5日
  • may

    may

    うちの子はどちらかと言うと寒がりなので朝は寒いみたいです。
    暑がりなお友達は半袖で来てました!
    うちの娘もそうですが女子は脚出したがる子多いです😂
    うちの子は2年生になりました😄

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子は保育園では外で走り回って遊んで暑いー!と言って半袖になることが多かったのですが、小学生だと休み時間も教室でおとなしく過ごすことの方がきっと多いですよね🤔
    高学年かと思ったら低学年から脚出したがるんですね🥹
    冬も短パンに靴下ですか?

    • 4月5日
  • may

    may

    冬は長いの履かせてました!

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 4月7日
日月

半袖の上に長袖パーカーを着て行ってますよ😊
数日で、半袖だけで登下校するようになります🤭

我が子は、最初の頃はふりっふりのワンピースにスパッツ着て行ってましたが、GW頃に周りの子が持ってるような服がほしいって言い始めたので、その時に初めて新しく買い足しました。

  • ママリ

    ママリ

    半袖の上にパーカー良いですね💡
    そうなると長袖のロンTの出番はあまりない感じでしょうか🤔

    やっぱり周りの子が着てるといいなーとなりますよね💦
    新しく買い足したのはどんな感じの服でしたか?

    • 4月7日
k

保育園だと冬とか寒ければ外遊びの時上着着るって感じですが小学校は上着着て授業受けてても問題ないので半袖に薄手のパーカーやカーディガン、シャツなど重ね着して暑ければ脱ぐ、みたいな感じが良いかもです😊

  • ママリ

    ママリ

    保育園だと本当そんなかんじですよね!わかります!!
    なるほど、小学校は羽織ものOKなんですね🤔
    保育園との差にしばらく慣れなそうです😂
    薄手のカーディガンやシャツ買っておくべきでした😭もうどこも売り場は半袖ばかりで💦

    • 4月7日
ままり

うちは男の子ですが、基本的にこの時期はロンTとズボンです。春は朝は少し気温下がっているので。
真っ昼間は空調ついてる室内ですし、からだ動かす体育は体操着ですし、帰りはそこまで遅くならないし、そんな心配されなくても大丈夫かなと思います。
少ししたら梅雨がきてその後は半袖になります。

  • ママリ

    ママリ

    たしかに小学校ですと保育園のように走り回って遊んだりはしないですもんね!
    ありがとうございます😊

    • 4月7日