
新年度になり、保育園に通っている娘が進級しました。担任の先生と私が…
新年度になり、保育園に通っている娘が進級しました。
担任の先生と私が合わないかも😓
同じような方いますか?
前のクラスと違っていろいろと不親切と言うか…
今日何して遊んだとかどんな風に過ごしてたとか報告無くて
最近歩くようになったからか「よく歩いてました」しか言われない。
まだ、娘はスタイしてるのですが、汚れてお迎えの際には予備は持って行ってないので外されてたり…。
前のクラスの時には汚れることは無かったです。
今年は役員引き受けたしちょっと憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も進級して担任合わないなーってなった経験あります😭
園での様子が全く分からないし
こちらが何か聞いても
見てない、分からないばかりで🤷♀️
1歳児クラスだと複数担任じゃないですか??

はじめてのママリ🔰
一度合わないと思ったら1年憂鬱になってしまうので少し歩み寄ってみるのはどうですか?
例えばこちらから「今日どんな感じでしたか?」と聞いてみたり、よく歩いてましたと言われたら「家でも歩き回っててこんな小さい体のどこに体力あるのかなーっていつも感心してますー」とか会話を広げるとなんて事ない話もできていいと思います!
スタイに関しては汚さない様にするのは先生の仕事ではないです。
汚す様になったのならそれを先生のせいにするのではなく、「スタイの予備って必要そうですか?」と聞くだけで先生の考えやそのクラス、年齢にあった方針が分かります。
先生も人間なので全ての親の要望を聞いたり、それぞれの親に合わせて会話をしたりするのは無理です。
本来子供を見るのがお仕事なので(笑)
でも親としてもう少し子供の様子が知りたいのはすごく分かるので自分から動く事も大事だと思いますよー☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねぇ😓
コチラからもいろいろ話しかけて会話したのですが、なーんかいちいち噛み合わないし気に触る感じで…。
モヤっとしつつもコレを続けるのと、詳しく聞いてみるのをやってみます!
スタイは、汚さないようにして欲しいってことではなくて
0歳クラスでは汚れたことなかったので、なぜか1歳クラスでは汚れているみたいでして…私が見ると外すほど汚れているようには見えないのですが。
この辺も聞いてみます。
予備のスタイも持って行っときます。
全ての親の要望聞いたり…は難しいですよね。
それにしても、子供の様子の報告が少な過ぎな気がしまして。- 40分前

はじめてのママリ🔰
進級するごとに先生の配置も少なくなるし、報告とかも少なくなったなーと感じています💦もちろん先生による部分もあります!
1歳児ならまだこまめに見てくれてると思いますが、0歳児の方がより丁寧だったのでそう感じるってのもあるかもしれないです。
年少になった今は、大抵のことは子供から聞いてます😊笑
-
はじめてのママリ🔰
進級するごとに先生の配慮が少なくなる…そう言うことなんですね😳‼︎
0歳の時よりも1人の先生が園児を見る人数が減っているので
余裕あるのでは🙄?と思うんですが…0歳と1歳じゃ大変さとか先生のやり方とかが違うのかもですね。
子供とおしゃべりできるようになったら、それが良さそうですね😊- 37分前
はじめてのママリ🔰
共感頂けて嬉しいです🥹
見てない、分からない、そんな感じになるんですね…。
0歳は1クラス20人くらいを先生3人で見てたのを
1歳は1クラス10人くらいを先生2人で見ているので余裕あるのでは🙄?と思うんですが…0歳と1歳じゃ大変さとか先生のやり方とかが違うのかもですね。