※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ダイワハウス トリプルサッシについて母がダイワハウスで家を建てるの…

ダイワハウス トリプルサッシについて

母がダイワハウスで家を建てるのですが、営業から「トリプルサッシだから、熱も逃げないし、直射日光当たっても全然暑く無い」を100%信じてます。
そして、母が明るい家にする〜♡と家に窓をつけまくってるのですが、後悔するだろうなと思っています。
私は、「普通やダブルのサッシと比較して」だと思うのですが、実際はどうなのか聞きたいです。

実際にトリプルサッシを使っている方、窓周辺は「夏でも暑くなく、冬でも冷気は無い」ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

違うハウスメーカーですが、トリプルサッシの家に住んでいます。
確かに普通の窓よりは室温の変動に影響はありませんし、窓の近くが暑い、寒いと感じにくいです。
でも全く影響が無いわけではないので必要以上に付けない方がいいです。
実は私も設計時にお母様と同じことを考えて窓を沢山付けてしまい後悔しました。
アドバイスするなら換気に使用する窓は必要最低限にして、しない場所は絶対FIX窓です。FIX窓は隙間風の影響がほとんど無く、おしゃれ見えるし掃除の手間はほとんどありません。
日当たりの悪いところは苔がつきやすくカビやすいので窓は付けなくていいなら無い方がいいです。特に開け閉めできる窓は汚くてすごく掃除が大変です。FIX窓でも内側が結露してカビますが、どうしても日当たりの良い方角に付けられなくて明かり取りが欲しい場合はFIX窓ですね😊必要以上に大きくすると冬は冷えるので注意です。
窓が大きいと家具の配置も難しくなるので、夜景が見える、美しい山々が見えて絵になる。とか特別な理由が無いなら明かり取りと換気だけ確保して窓は少ない方がいいと思います。
人目や音も外に抜けやすくなるのでプライベートの確保も気になりますよ。

  • ママリ

    ママリ

    南が開けており、L字リビングで、リビングだけで掃き出し窓3つ+細い窓1つという暴挙に出ようとしてます💦
    掃き出し窓3つは絶対に開けないですよね💦
    やはり冬は冷えますよね💦

    掃除!その考えはありませんでした💦
    腰窓にしたり、fixにしたりと提案してみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 5時間前
ママリ

うちはトリプルサッシではないですが、熱も逃げないし直射日光が当たっても熱くなりにくいです(笑)

正直、そういうのは窓ではなくて外壁などの壁部分気密性や耐熱耐寒性能のほうが重要ですよ💦

お母様そのままだとうまく言いくるめられてどんどんオプションとかつけちゃうと思うし止めたほうがいいです。

窓はつければつけるほど耐震性が弱くなるってことも知らないのかな?😅心配ですね。

それに、つければつけるほど光は入るのでそりゃ熱いですね(笑)

  • ママリ

    ママリ

    耐震性!!!確かに!!!
    一応計算上はオッケーらしいですが、そこ伝えてみます!ありがとうございます😊

    • 5時間前