※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ3ヶ月になる娘ですが、夜中から朝にかけての授乳(2.3回ほど)に…

もうすぐ3ヶ月になる娘ですが、夜中から朝にかけての授乳(2.3回ほど)になると眠気が勝っちゃうのか片方飲んで寝てしまいます。
置いたりツボ押したりこちょこちょしても効き目なし、縦抱きして起こそうとすると首がガクンってなり、完全に爆睡してます。
おっぱいを左右入れ替えるその一瞬の隙に寝ちゃいます。
そしてお腹空いてまた3時間くらいで起きての繰り返し😖
体重の増えは特に指摘されておらず順調、完母です。
このままでもいいのか、起こした方がよければなにかいい方法ご存知の方教えてください💦😔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも足の裏強めにこちょこちょして起こして飲ませて〜と言われてましたが、私がしても起きず😅
体重の増えが問題なければ大丈夫と思いますが、ママさんの胸の張りは大丈夫ですか?
私は張りがすごかったので手で絞ってました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

長男はいつまでもおっぱい飲み続けるタイプでしたが、次男は片方5分も飲めば満足するタイプで、そのあとはもう飲んでくれませんでした👶
体重の増えがよいのなら、このままでも大丈夫だと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

もうすぐ生後3ヶ月かつ体重順調なら片乳で全然問題ないと思いますよ!
もっと低月齢なら無理に起こして授乳したほうがいいかもですが…
その頃には保健師さんから「寝てるなら夜間無理に授乳しなくていい」と言われていました🙆