※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
To be happy
子育て・グッズ

卒乳のタイミング、失敗した?今年4月からフルタイム勤務復帰しています…

卒乳のタイミング、失敗した?

今年4月からフルタイム勤務復帰しています。
下の子2歳5ヶ月、おっぱい大好き星人です😅
3月に本気出して卒乳しようと思っていたし、少しやってみたのですが、
①旦那が夜勤もあって、おっぱいあげれば5分で寝るところが1時間とかになってしまうこと
②4月からの生活の変化で負担をかけるところに、おっぱいを飲むことで安心したりホッとしたりすることにつながるから、無理して卒乳しないほうが良い←これ何人かの先輩に言われて、確かに!と思ってしまった😂

という理由から卒乳を無理せずここまで来てしまいました🥹
仕事から帰ってきたらおっぱいを欲しがる時もあるのですが、飲み終わるとすんごい嬉しそうではあります笑

でも、夜中やっぱり1〜2回起きる(おっぱいあげるとすぐ寝るが、たまにすぐ寝入らない時もある)ことが体に負担が来ています。
ここから卒乳まで、どうなっていくのか不安です。
ちなみに、あげられるだけあげたいというわけではなく、すぐにでも卒乳したいです笑

ながくおっぱい飲ませていた先輩方、お仕事復帰した時にまだ飲ませていた方、どうやって卒乳したのかアドバイスもらえると嬉しいです‼️よろしくお願いします😭

コメント

ママリ

まずはお母さんの気持ちを固めることがスタートですね🥲
もちろんおっぱいは安心材料になるので、安心するならあげたいと思うならまだ卒乳できないと思います😊
お母さんが揺らがず絶対今回やめるぞって時がスタートです🙌
おっぱいあげれば5分で寝るのに、あげないと1時間かかるのと普通のことだと思うのでそこも根気ですね😂
2歳半の娘も寝かしつけ1時間かかることもあります🥲
多分2歳ってそんなもんです💦
下の子はおっぱいですぐ寝ますが。笑

はじめてのママリ🔰

2歳か3歳か忘れましたが進級するタイミングでやめました。

〇〇組になったらお姉さんになるからおっぱいやめようと伝えたらすんなりやめれました。うちは寝かしつけはあげてなくて(1歳頃に夜間断乳しています)保育園から帰ってきて精神安定剤のような感じでしたね。