

moko♡
園児みんなの保護者が行く訳ではなく
お世話係としての引率って感じです🤔

ママリ
引率で何度か参加したことあります!
うちの園ではお昼は持参で料金はかからなかったです!
私は大変とはならず(帰宅後の疲労感はありましたが笑)貴重な体験で楽しかったです😊
-
moko♡
回答有難うございます❗️
お弁当は必要って事ですね🙄
引率して どんな事を任せられましたか❓
手紙には園児の排泄やクラス補助、引率等って書かれていたのですが、、、
正直こんな機会はなかなかないし
私も娘と一緒に行きたい気持ちはあります!
しかし我が子の面倒を見たらいいだけではないし他の子供もいる中
写真撮ったり一緒に楽しんだりも出来ないだろうし仕事って感じなのかなっと思うとプレッシャーで😔💦- 9時間前
-
ママリ
たしか遠足は年少と年長のときとで2回引率させていただきましたが、私の場合は息子のクラスの担当はしたことなかったです🤣なのですれ違った時とか見つけた時に、手を振ったりお昼の時間は一緒だったので息子の所に行きました!
内容はトイレの補助、担当されたクラスの先生のお手伝いみたいな感じでした😊あと一度バス酔いしてクラスの子と一緒のペースで回れなかった子がいた最後尾から一緒に回ったこともありました!水族館だったんですが先生にイルカショーは息子と見てあげてくださいと言われ、隣で見れました✨
息子のクラスで出来ると思って最初は残念だなぁと思ってましたが、園児たち話しかけてくれる子たくさんいたので担当のクラスの子と話したり手繋いできてくれる子も居たりと可愛い空間でしたよ🥰ちなみに自分の子のクラスを担当できる時もありました!- 3時間前
-
moko♡
てっきり子供のクラス担当だとばかり思ってましたが違うクラスってパターンもあるんですね😭
確かに貴重な体験ですね🤗
今回 果物狩りに行くようなのですが水族館と違って一緒にとか言ってくれるタイミングもなさそうだし多分行きだがる保護者の方自体少なそうなので
候補に入れておいたら当たる確率上がると思うのから辞めといた方が無難そうではありますね😭
もぅ少し悩んでみます😔
有難うございました😄- 34分前
コメント