

はじめてのママリ🔰
パートかバイトならまぁいいかなぁって思います🤔というかたぶん面接時に聞かれるかなぁと。そこですぐ希望してますって言えば落とされる確率が高いですし、まだ考えていませんって答えといてすぐ妊娠はないなと思います💦

初ママさち🔰
社員で後任としてきたのであれば嫌ですね😂せっかく教えて一人立ちしたのにいなくなるのかーーい!って思います(笑)
派遣とかパートならいいですし、全員が同じ内容の仕事をしているとかならいいかなーとは思います。
一年経ってようやく一周なので二年はいて欲しいです…

ままり
妊娠は授かり物ですが、
正社員ですぐ妊娠はちょっとなーと思っちゃいますね。
一年とか仕事が大体把握できて1人で考えて行動できるくらいがありがたいですね🤣

🦋キュイン
全然嫌じゃないです。
少しでも意欲あって働いてくれるなら嬉しいし、まぁ欲を言えば合間も働きたいなら戻ってくるというか、バイト感覚で手伝ってくれるとありがたいです😭
子ども3人育てたいなんて素晴らしい事と思うし、その分頑張んなきゃって
仕事に精もでると思うんでうちはそういう方に来ていただきたいですけどね😌

さんてら
就職して1年くらいは働いてほしいかなぁ…?
というか就職して早々に悪阻で休みたい、産休とります、と言ったら肩身が狭いのは自分だし(←確実に影で何か言われそうというのといつまでも仕事覚えられない)、正社員なら1年くらい働かないと育休も取れないし…。
自分のためにも周りの心象的にも1年くらいのイメージです!!

はじめてのママリ🔰
2,3ヶ月とかなら嫌かもですが、半年くらい経って発覚、産休入るのは入社後1年は経ってからとかかなーと思います。
それくらいなら素直に心からおめでとうございます✨元気な赤ちゃんをって思います☺️
コメント