※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

新1年生の息子が市営プールの水泳教室に落選しました。次の抽選まで習い事を続けるべきか迷っています。新しい習い事を探すべきでしょうか。

新1年生の息子がいます。今まで市営のプールの
水泳教室に2年間通っていました。市営なので
とても安い&3ヶ月ごとに希望者を募り抽選があります。
幼年部から小学生の部に変わったことで希望者数が
増え今回初めて落選してしまいました💦

次の抽選は夏休み明けの9月です。それまで
習い事ゼロか、新しい習い事を始めるか迷っています。
息子いわく友達もいないから他のプール教室や習い事は
したくないと言っていますが、通えばなんだかんだ
すぐに友達ができるタイプではあります。せっかく
クロールができた段階だったのでこのまま辞めるのは
勿体ないなあというのが私の意見です。

1年生で新しい生活リズムに変わりますし、無理に
習い事しなくてもいいのかなとも思います。

皆さんなら新しい習い事や他のプール教室を探しますか?
それとも子供から言い始めるまでこのままで良いのでしょうか…まとまりの無い文章ですみません🙇🏻‍♀️‪‪

コメント

ママリ

探してもいいとは思うのですが
予算と相談でしょうか?
別の教室に通っても抽選に通ったら
そちらに変わるのでしょうか?
別のところに通ってしまうと
こちらの方がいいとなった時に
高い方に通い続ける
可能性もあると思います。
うちの子はあまり人間関係変わるのが好きではないと思うので他の教室に移るなら通い続けるつもりで他のところを探すと思います。

  • ままり

    ままり


    予算はそこまで気にしてなく、他の教室を提案したのですが今までの市営教室のコーチとお友達が好きだったと言っていて、今回抽選に外れたことがショックだったみたいで…他の教室ならやらないと言ってます💦

    他の所に通うならずっとそこで習う、という考えです!市営は年齢制限小3まで&毎回抽選なので😣

    息子がやりたいと言うまで気長に待つべきか、ブランク開けないで他の教室で続けさせた方が良いのかと悩んでいました。支離滅裂な質問で申し訳ないですm(_ _)m

    • 4月5日
ママリ

そうだったのですね。
そのような状態ならすぐに決めるつもりではない気持ちで候補の教室を見学だけするかもしれません。
本人がここなら。と思うところがあれば通うしやはりやりたくないなら
ひとまず待つと思います。

  • ままり

    ままり


    アドバイスありがとうございます🥲✨️
    気長に本人の気持ちが前向きになるのを待って、見学にも連れて行って見ようかと思います!

    • 4月5日