
35歳の女性が2人目の妊活中で、4周期目のリセットを迎えました。復職を考えつつ、あと2周期で妊娠できなければ復職すると夫に伝えています。クリニックに行くべきか悩んでおり、タイミングを取ることが辛くなっています。アドバイスや共感を求めています。
2人目妊活中35歳で、4周期目のリセットがきました。
あと2周期がメリットだと考えています…
復職の時期も迫ってきていて自分としても働きたい気持ちもあるけど、2人目を望むのであればすぐにでも授からなければ年齢的にも厳しい…
あと2周期で妊娠できなければ復職すると夫にも宣言しています。
クリニックへ行くべきかと悩んでいます。
前回は排卵検査薬でタイミングを測って、いつも4.5回程タイミングをとっています。
タイミングを取るのもすでに私はなかなかしんどいです。
経験談やアドバイス、共感でもなんでもいいのでお待ちしています🙇♀️
- Mam!(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今年35歳になります。
妊活7周期目リセットでした💦
生理すらこなくなり、今日受診して子宮が過度なストレス受けてるよっていってる状態だと言われました😣
思い当たるストレスはあったので納得でした😩
回数をこなすのはしんどく、今受診してタイミングの指導を受けています。7周期中の5周期は指導された日にとりましたが中々来てくれず🥲
先生もどんなにお互い健康でタイミングがバッチリでも難しいんだよ〜と言われ、気持ちを張りすぎずリラックスして妊活しようねと言われました。
もう5周期頑張ってもダメならステップアップなのかな?と考えてます💦

はじめてのママリ🔰
36歳で2人目妊活中です!
タイミング4回、人工授精2回リセットで今体外受精の採卵期です。
リセットする度悲しいですよね😭😭お気持ちよく分かります。。
私は今月から復職なので、さすがに焦ってステップアップしました🥺
一度目の採卵でうまく行かず、また採卵からですが、深く考えないように突き進むのみ!と思ってます😭
1人目の時に何回かは排卵検査薬でトライしたけど結局できず、病院で排卵のタイミング見てもらい1人目は妊娠しました!
確実に排卵起こすためにhcgも注射しました💉
やはりクリニックで診てもらう方が確実かもです🥺
復職したら仕事家事育児でクタクタで、タイミングも何度も取るのしんどいですし、体外受精だと採卵は大変ですが移植はすぐみたいなので、今はその方が良かったかなと思ってます😂
お互い頑張りましょう🥹🤝
Mam!
コメントありがとうございます☺︎
妊活お疲れさまです。
同い年とのことでなんだか嬉しいです!
生理すらこなくなったとのことで、メンタル的にもすごくお辛いですよね🥲
不妊の原因が明確になくても、簡単に授かれるものではないって本当に妊娠できるって奇跡なんですよね。
お互いに早く赤ちゃんが来てくれるといいですね🥺
タイミングの指導について宜しければ教えていただきたいのですが、何回くらい受診するものでしょうか?
はじめてのママリ🔰
妊活お疲れ様です!
同い年で同じ悩みを抱えていると思いコメントさせていただきました😭
職場のストレスで来なくなり、今日生理を起こさせる薬をもらってきました😫
そうなんですよね😢
簡単ではないなってつくづく思います🥹
1人目2周期できてくれたので今回すごく難しく感じてます…
生理きた日から2週間後にまたきてねと言われてます!私は月1で通院してます!
タイミングは排卵予定日の前後でと言われました💦