※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖母が亡くなり、帰省を悩んでいます。義実家には心配をかけたくなく、娘を会わせたい気持ちもあります。皆さんならどうされますか。

祖母が亡くなりましたがちょうど1週間後に義実家へ帰省予定です。
私の祖母が本日亡くなりました。
1ヶ月ほど前に体調を崩し入院をして亡くなりました。95歳なので病気もありましたが老衰です。

まだ葬儀の予定は決まっていませんがおそらく帰省より前には葬儀は終わるかなと思っています。
そこで帰省をするか見送るかを悩んでいます。

義実家には心配をかけると思ったので祖母が入院していることは言っていませんでした。
義実家は遠方で飛行機を使って帰省するので年に1回ほどしか帰っていません。
娘が1歳なので義両親はとても娘に会いたがっています。

娘に合わせてあげたい気持ちもありますが...
祖母がもう長くないことは覚悟をしていたので私自身は割と落ち着いています。
最後に会ったのが3ヶ月以上前で今年に入ってからは会えず、娘(祖母にとってひ孫)の成長を見せることができなかった後悔はあります。
実際に祖母の顔を見たらまたいろいろ感情的になるかもしれませんが💦

みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

見送るのに悩むのは何が引っ掛かりますか?
帰省は何も不謹慎とかではないし、もしこれが仮に仕事としたら休まないですし、、、
例えばおばあ様の葬儀も義実家も遠方でお子さん含むママリさんご一家の身体に負担がかかるとかなら見送るかもしれません、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね。仕事だったら休まないですよね。
    葬儀は高速を使って1時間くらいなので負担はありません。
    なんというか私が少し情緒不安定なところがあって、普段から大したことでないのに泣いてしまうことがあり💦
    義実家で気を遣わなきゃなのにちゃんとできるかな?と不安なのかもしれません。
    小さな娘がいるので悲しんでいる暇はないかもですが。
    コメントありがとうございます!

    • 13時間前