
専業主婦は少なくなっているのでしょうか。転勤族で小さな子供がいると、専業主婦になることが多いと思います。保育園は3歳までは高額で、働いても辞める可能性があるため、専業主婦が良いと考えています。大卒後の仕事は辞めざるを得なかったので、転勤がなければ続けていたかもしれません。
専業主婦の人って今はかなり少ないんですかね?
転勤族で子供が小さいと、どうしても専業主婦になっちゃいませんか?
3歳までは保育園入れるのも高いし、
働いてもいつ辞めることになるかわからないし、
私は3歳までは専業主婦でいるのが一番いいと思って専業主婦でした。
大卒後に勤めた会社はお給料も良かったですが、辞めるしか選択肢が無くて辞めました。
夫が転勤なかったら仕事も辞めずに続けていたと思います。
たまに、あの時やめなかったら今どれだけお金もらえてたのかなーって考えたりします😅
- ママリ(3歳5ヶ月)

ママリ
うちは幼稚園に通ってるからか周りに専業ママさん多いですよ!

御園彰子
地域によるかなと。
小学生になったら働いてる人多くなりましたが、幼稚園時代は専業主婦もたくさんいる園に通っていました。
地方のやや田舎住みです。
かくいう私も、去年の夏まで10年以上専業主婦してました。
転勤族ではないのですが(笑)
先月末でパート辞めて、いったん専業主婦生活に戻ったところです。
保育園が空きが無くて実家も頼れなかったら働けないし、幼稚園だって早くて2歳ぐらいじゃないと入園出来ないし、働きたくても働けない人もたくさんいると思います。
後は時々、夫の収入で十分生活できるし、働きたくないから専業主婦でいるって人の投稿も見かけます😁

♡
私も大卒後に勤めた会社はやめて、下の子が幼稚園入るまで専業主婦でした🥰周りも同じような感じでした✨
満三歳児で幼稚園入るタイミングで在宅事務の仕事始めました😊うちも転勤族ですが、同じ仕事のチームの人は海外在住の方もいるので在宅の仕事はどこに転勤になっても続けられるかな?と思ってます💡

ママリ
私のまわりは地域柄働くママのほうが少ないです。
うちの地域の大型公園に隣の地域からきてママが働いてるって話すと、めっちゃチヤホヤされます😂
いくらかけても取り戻せない時間なので、お金より価値の高い3年間だと思いますよ😚

ママリ
転勤族です。
双子が2歳の時からフルタイム正社員で復帰してます。
子供が産まれてから2回飛行機の距離の転勤があり帯同してますが、毎回フルタイム正社員で就職してます。
コメント