※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新小4の息子が春休みの目標を立てましたが、達成できずに泣いています。自分の行動を学んでほしいですが、どう対応すべきでしょうか。

新小4の息子がいます
春休み初日に、休み中の毎日の目標をたてました。

ドリルやお手伝い、習い事の自主練などです。
土日は免除し、平日毎日達成したら、休みの最後に本人が食べたいものを食べに行こうねと話していました。

友達と遊んだりゲームをしたりもOKにしており、
どうしてもそちらが優先になってしまい
昨日までは私から終わったの?と声がけをすることで何とか達成していた状況です。

今日は声がけをしませんでした。
そしたら就寝の21時までに終わらず、寝る時間を遅くするのはNGとしているので、達成できずでした。

自分が悪いとわかっているようですが、大泣きしています。

いつも宿題など後回しにしがちな息子なので、ここで一度学習してほしいとも思いますが、いろいろ痛みます(笑)

ここはグッと堪えるべきですよね。(T-T)

コメント

3児mama

そうですね、、うちにも新4年がいますがもう4年生ですし自己責任というか自業自得というか…泣いている場合じゃないだろう✋と😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    泣いている場合じゃない、本当そうですよね!!
    ちょっと厳しいかなと悩みましたが、ここは堪えたいと思います。
    今回のことで少しは自覚してくれますように。。。

    • 4月4日