※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リン
お仕事

職場での揉め事について相談があります。正社員のAさんが、出勤時間や業務内容に関して不満があり、他の社員とのトラブルが発生しました。Aさんの行動に対して、周囲は納得できず、解決策を求めています。どうすれば良いでしょうか。

職場でちょっと揉め事がありました。
私は当事者ではないですが、巻き込まれてます。

正社員で働いています。
7時15分出勤て17時退勤の日々でした。
3月中頃に揉め事が起きたのですが
今調理師の現場は夕方まで残る正社員が4人。
そのうち1人は(Aさん)は、10年くらい職場にいますが、去年の8月に正社員になりました。
色々出来そうに見えて出来ないんですが、
2歳の子供がいて、旦那さんも同じ職場で雇われました。
パートで。旦那パート、奥さん正社員。みたいな家庭ですが、この方は7時出勤で16時に帰ると正社員になる際に言われて正社員になりました。
しかし、今年入って、17時まで残るようになりました、
みんないわく、たまに人がいない時に残って、給料が良かったから残ってるんだよって事みたいで。
2月中頃に上司から、午後からパートさんが1人いて、
その方がいる時は、その方と誰か1人だけ残って8時間経ったら帰ってくださいと言われました。
なぜ1人だけかというと値引きもあり、その方も年配のためってずっと言われてやってきました。
この発言自体は、初めてではないので良いのですが、
3月中頃に、Aさんが、他の正社員のおばさんに、私が残るから帰って良いよって、ずっと毎回言ってきたそうです。
それに痺れを切らして、おばさんが、Aさんに、あなたが帰りなさい、毎回うるさいよ、迷惑と言ったそうです。
そのおばさんが言うのも間違えではないと私と他の人も思ってて

何故かと言うと、Aさんは、16時退勤だから揚げ場にも、煮物にも入らないって聞いていたのです。
また7時出勤で17時まで残れば、他の人より多めにお給料も貰いますし、話が違ってくると私達は思っていました、

Aさんが仕事中に、おばさんが話すことをやめたので泣いてしまって旦那が出てきて、上司が出てきて話をして、その場は解決したけど、おばさんも私達も納得できず。
おばさんが上司に、揚げ場も煮物も入りなさいよって言ってくれたのですが、何も言わなかったそうでした。
1人だけ楽して最後まで残るなんて、ありえないって私達は思っています。
正社員に変わるなら、前だしして、揚げ場などに入る決まりだったのに、なくなりました。
今日も一緒に退勤していて、私は納得できなすぎて腹が立ちます。
帰って良いよって言ってるのに、帰らないし、
17時まで残っても、着替えないし、タイムカードも人のを勝手に押して、自分のは最後に押すし。
掃除もしないし、何もしないのに。

Aさんにも上司にも腹が立って。
正直居なくてもいいのにって思ってしまいます。
元々いた私達が早く上がることになるし、仲良くしろとか言われるし、Aさんと同じ作業容量じゃないし、
もう納得できないことばかりです。

どうしたらいいですか。
もうめちゃくちゃ毎日腹が立ちます。

コメント

ショコラ

私なら、そのAさん以外でボイコットを宣言するかもです。

当たり前の事です!

要はみんな正社員なんですよね?
その旦那もなんなんだか…

そして、上司がクソですね😑😑😑

  • リン

    リン

    皆んな正社員で、Aさんが去年正社員になったのですが、
    後から入ってきた人が周りに合わせるべきって、年配の方も言っていて、
    自分だけ残りたいはダメって。
    今日も上がってくださいねって言ったのに、拒否されました、
    そして、17時まで立ってるだけ、
    最後に打刻していたので、9時間だと思います。

    上司も役立たずで、その上の上司も役立たずなんですよね。
    かばうので。

    その旦那も、うちの妻に優しくしてって言ってきたので、はぁ?って思いました。喧嘩になることを言ったのは誰よって感じで、誰が帰るか確認しただけでって言ったので、あなたが言ってる事と妻が言ってることは違いますけどって。
    夫婦共に嫌いになってます

    • 17時間前
ママリ

他の正社員たち全員で、何度も上司に抗議していくしかないのかなと感じました。

Aさんへ不満を伝えたとしても変わらないのであれば、結局上司が処置してくれないと何も出来ないと思うので…

ただ、その旦那さん?
まず正社員の同士の話にパートである旦那さんが出てくるのは間違いだと思いますし、「仕事の話をしているのだから、私情は持ち込まないでいただきたい」と、私ならハッキリ伝えますね…🤔

リンさんや他の社員の方の怒りはごもっともだと思いますので、全員で抗議を続けてみるのはどうでしょうか?🥺

  • リン

    リン

    実は今回が初めてではありません。
    今までも何度も何度も、上司に言ってきたんです。
    今回の件以外のことでも。
    しかし、改善もされず、
    朝もその日の機嫌取りが必要で、
    特定の人にだけ当たりが強かったり、
    連絡しても返信もなかったり。
    上司も変ですよね。

    旦那も家で泣きながら相談されたから
    怒ってますからって言ってきて、
    知るかって感じなのですが、
    事の発端は、誰だっけって事を考えて欲しいですし。
    今日も腹が立ちすぎて。
    もう嫌になります

    • 16時間前