※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に通う子どもを持つ方に、ママ友を作る方法について教えてほしいです。挨拶を交わす方が増え、仲良くなりたいと思うようになりましたが、距離を縮める方法がわかりません。どうやってLINEを交換するママ友を作るのか知りたいです。

保育園に通わせている方、ママ友ってどうやってつくるんでしょうか?😂

今までママ友いらない、1人でもいい。って思ってましたが、少しずつ挨拶する人が増えてくるともっと仲良くなりたい!って思うようになってきました😂

友達は幼稚園に通わせていて、送った後にお茶誘う!って言ってたけど保育園はそれができず、どうやって距離を縮めるんだろう…と🥹

今送り迎えの時間が被るママで少しお話しする方が4人くらい居るけど、みんな女の子ママでうちは男の子なので子ども同士がめちゃくちゃ仲良し!みたいなのもなさそうです😅
クラスの中では仲のいい女の子たちみたいですが…

みなさんどうやってLINE交換とかまでするママ友をつくってますか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに同性のママのが、お友達なりやすいはありますよね😭💞
保育園後の公園とかでお友達なりましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ同性のママですよね💦
    保育園後に公園に行くことがあるんですね😳
    お迎えが遅くて無理そうです😂
    休みの日に会えたら話しかけるの頑張ってみます!!

    • 4月4日
ママ🔰

2歳児クラスの時に、
子供通しが遊びたいと言っててーでLINE交換。
言われたり、
自分から聞いたりですが同性の子ばかりでした。

異性の子は親同士が話が合って
やはり公園にー。の流れで。
後は育休が一緒のタイミングとかで話す機会が増えて。の方もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園以外で遊びたいとなると同性の子になりますよね💦

    私も下の子の育休のタイミング狙ってたのですが、2歳差は私しかいなくて残念でした😭

    まずは同性の子のママさんと話せるように頑張ってみます!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

お子さん、何歳でしょうか?
お友達の名前とか家で話すようになれば、よく遊んでる子などもわかるかと思います。
私は行事のときに、子供が仲良くさせてもらってるみたいで、今度遊びませんか?と誘ってもらいました。

初めは公園で短時間だと、お互い心理的負担が少ないかと思います!(手土産とかいらないし)

保護者会がある園にいた時は、役員やったときにママ友増えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上に息子がいて、そのときの体験談です。
    娘のお友達のママ友はまだできていまけん😂私も頑張ります!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は3歳です!
    仲良しの男の子の名前は2人くらい聞きます!
    そろそろ春の行事があるのでその時に話し掛けたいと思います!
    めちゃくちゃ緊張…😂

    役員などない園なので日々頑張りたいと思います!

    1歳の娘に関してはクラスの子誰1人名前分からず親と子の顔も一致してないのでこちらもこれから頑張ります😂

    • 4月5日