
コメント

ママリ
子供の頃は兄弟の予定に付き合わないといけない兄弟のいる友達は大変そうだな〜って思っていました。
それとかなり甘えん坊で家ではいつも母に抱っこやぎゅーして貰っていて、これ兄弟いたら無理なんだな、それって辛いって思ってました。
大人になって思うのは、かなりお金かけてもらったなと。実家の経済力だと一人っ子だからこそだったんだろうなと思います。
兄弟はそこまで欲しいと思いませんでしたが、兄弟のいる友達が兄弟いるマウントとってきて嫌だったことはあります😅
そして欲しいのは弟妹ではなく兄でした😂

はじめてのママリ🔰
いなくて良かったとはおもったことないです。
親の経済力もそれなりにあったので
親はきょうだいつくりたかったみたいだけど、不妊でむりだったそうです。
-
ママリ
一人っ子で良かったところなどありますか?
- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません、本当になくて。おやの遺産くらいかな笑
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私自身が、1人っこです。我が子も、1人っこですが、
兄弟を持つ未来が、想像できません😅1人で手一杯です、、
自分に関しては教育にかなり、力をいれてもらえました。そのくらいですかね??😅
-
ママリ
1人で手一杯なの分かります💦
やはり一人っ子だと色々とお金かけられますよね!- 17時間前

はじめてのママリ
1人で良かったこと…正直ないですね😂母が心疾患持ちだったことや金銭的なことで私1人だけだったようですが、幼少期〜思春期まで母と喧嘩するたびに『兄弟いないんだったら私も生まれたくなかった』と言ってましたね😅
というのも従兄弟とかはみんな兄妹居て、近所の友だちも兄妹ばかりで1人っ子私だけだったので、、
それでも自分が結婚し子どもを産んだら母の偉大さは分かりましたが、母が亡くなって父が精神的に不安定になった時はやはり兄弟居てくれた方が良かったな。とは思いましたね💦
兄弟居ても仲良くなるかは分かりませんが、仲良くないなら離れればいいだけですが1人っ子はどう頑張っても兄弟が増えるわけではないので😂
-
ママリ
そうなんですね💦
兄弟でも障害を持って生まれてきたらそれはまた違いますよね😢?
兄弟作ってあげたい気持ちはあるのですが、今からだと高齢出産になるので、リスクはあるなと😔- 16時間前
ママリ
兄弟いるマウントとってくる人いるんですね💦
5歳の息子がいるのですが、2人目をどうしようか悩んでいます。
正直私は経済的にも1人の方が余裕のある暮らしができるし、色々やりたいことをやらせてあげられると思っているのですが、旦那は一人っ子で寂しかったようで2人はできればほしいと言っていて、悩みすぎてハゲそうです笑
ママリ
家庭それぞれですよね💦
私は一人っ子でも全く寂しいと思わなかったです。友達と遊べたし、母が専業主婦でいつでもそばにいてくれたっていうのもあるのかも?
なので上に7歳の娘がいるんですが、思いがけず授かって妹ができましたがそれまでは一人っ子の予定でした。
ママリ
母が専業主婦だと寂しさ感じないかもですね!旦那の母親は仕事してたみたいなので、鍵っ子と言ってました💦家庭の状況によっても違いますね🤔
お子さん7つ離れていても仲良しですか?
ママリ
一人っ子が長かったのと特に兄弟欲しいと言っていなかったのもあって生まれてすぐはかなり嫉妬と赤ちゃん返りがありました💦
でも下の子がある程度育って反応を返してくれるようになってきたら可愛くなってきたみたいで、今では仲良しです☺️
ママリ
そうなんですね!
兄弟いると2人で遊んでくれるからいいですよね☺️
色々とありがとうございました!