※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のバスでの1時間の移動が心配です。朝7時半に迎えに来て、帰りは17時近くです。子供の負担やトイレの心配があります。幼稚園までの距離を考えると、もう少し早い時間が良かったです。

幼稚園のバス、1時間ほど乗ることになるので心配です😭
朝は7時半に迎えに来て、帰りは17時近くです。行きは1番早く、帰りは1番遅くです💦
下の子が乳児で送迎も大変なので、園バスで通えるのはめちゃくちゃ有難いのですが🥺
子供の負担にならないかとか、満3歳入園で今はオムツですがトイトレ中やオムツ外れた後のトイレ大丈夫かなとか…

幼稚園も車で5分ちょっとの距離なので、朝8時台で帰りは15時台とか…?と勝手に思ってたのでびっくりです😭

コメント

ママリ

うちの子も今年から幼稚園でバス通で
8時過ぎの迎えで早いと思ってましたが
7時半⁉️😳めちゃはやっ‼️と思いました💦
しかも1時間💦

帰りは確実に寝そうですね🥹

私なら下の子居ても
車で5分ならそっち選んじゃうかもです🥺

はじめてのママリ🔰

バス乗る前にトイレ誘導の声掛けありますが、子供がそれを聞き逃せばトイレしないまま乗車になりました😂

行きか帰りかどちらか送迎にしてあげてもいいかもですね💡

うちは乗車20分でも嫌がってます😂

朝は自分のタイミングで出れた方がママ的にも楽かなーとは思います🙆(ご飯も着替えもスムーズにいかない日多々。。)

ママリ

バス好きな子はそれが良い!って子も聞いたことはありますが、車で5分ならお子さん的には各自送迎が良いですよね💦
まさかそんなにかかるとは…😫
帰りはがっつり寝ちゃうと思うので、お昼寝が夜に響く子は夜の寝かしつけも大変かと思います💦

あと、今後習い事を始めるなら結局迎に行く事になると思うので、とりあえず数ヶ月やってみて、これは子供が辛そう…となったら送迎が良いと思います!

ゆか

朝7時半に送り出すのも大変そうですね💦遅くとも6時半には起こさないと間に合わなそうな…
行きも帰りも寝ちゃいそうなので、夜寝れなくなる可能性も…

我が家も最初はバス予定でしたが、結局はバスが来る時間に合わせて支度するよりも自分で送る方が気楽で😅
自転車だと下のお子さんもいると難しいかもですが、車5分なら送る方が朝も早く起こさなくていいし、楽かなと思いました。

バスでねちゃって夜なかなか寝ない、でも朝は早く起こさないと💦はなかなか大変そうです。

MA

うちも上の子が満3歳から行きは10分ほど、帰りが40-45分ほど乗って帰ってきてました!
人数どうですか?2歳クラスでいっせーので入園するなら先生もてんやわんやだとは思いますが、3歳から順に入園の園ならしばらく少人数でしょうしトイレ誘導は必ずしてくれると思いますし我が家も外れたのは冬休み前でしたけどバスで漏らすことはなかったですよ!

うちは最初はヘロヘロに疲れて帰ってきて💦バスで仮眠してもその後も夕寝との戦いで18時には寝る日々でした😅
でも少しずつバスの仮眠がちょうどよく夕寝なしで過ごせてました

でも預かりの時間がそもそも長い園なんですかね?💦帰りはめちゃくちゃ疲れると思うし17時は大変かもしれませんね…!
バス希望が年間なのか学期ごとなのかわからないですけど、1学期はお迎えしてあげて様子見てあげてもいいかもしれませんね💦うちは15時ごろ自宅ついてましたけど1学期はそれでもヘロヘロでした💦