
昨夜、立ちくらみで息子を抱っこしたまま倒れました。鼻が痛く、息子は無事でしたが、自己嫌悪に陥っています。子供を守れなかったのが怖いです。
昨日の夜、立ちくらみがして3ヶ月の息子を抱っこしてたのに一緒に倒れてしまいました。最初何が起きたのか分からなくて、気がついたら自分の鼻が痛くて、息子が仰向けで横にいました。(おそらく顔と顔をぶつけたのだと思います、、)#8000に電話して受診した方がいいと言われて、当番の病院の救急に電話したけど、緊急性は低いから来ても何もすることはないと言われ様子を見ることに、、、幸い今のところ普段と変わらず問題ないのですが、果たして自分は子供を守って倒れられたのか、怖いを思いをさせてしまったと自己嫌悪、、、本当にやらかしてしまった、、、
可愛いのに触れるのが怖くなってしまいました、、、
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもを抱っこしている際に起こる立ちくらみ、本当にとてもこわいですよね…私も初めての育児の中夫からモラハラを受ける毎日で私もついに子どもを抱っこしている時にめまいのような感覚でふらついてしまい倒れかけた経験があります。しかもその時運悪く私はベビーサークルに肋骨を打ちヒビが入りました😅
幸い子どもはその時驚いて泣いてしまいましたがすぐに泣き止み急いであらゆる所を確認しましたが無事ですぐに泣き止んだ事やその後も異変は無かったので本当に幸いでしたが。
はじめてのママリさんの場合も、子どもが泣いたとも書かれていない事からきっとはじめてのママリさんは咄嗟に我が子を出来るだけしっかりと抱き寄せて我が子に衝撃が少ない状態で倒れたのではないかと思います。
そうでなければ赤ちゃんは大泣きしてしまいますし、万が一その後に何か痛みや異変違和感があれば泣く事も多く普段と変わりなくは過ごせていないかと思います。
なのできっと、きっと、はじめてのママリさんはお子さんを守って倒れたのではと思いますよ✨
激しい自己嫌悪に襲われる気持ち身をもって分かります。
育児中で抱っこしている時に立ちくらみがあったという事は、きっと1人で抱え込み過ぎて頑張り過ぎていた状態だったのではないかと思うんです。なので、私もワンオペで夫や周りの大人からストレスを受け続けていた日々だったので難しい事も分かりますが、
なるべくどうかどうか気にし過ぎず無理はし過ぎずこれからもそのまま我が子を愛しながら育児されて下さいね✨✨
はじめてのママリさんが悪いわけではありません!
子どもがそうして無事だったのですから愛する我が子の為にも、気に病み過ぎずにどうか今までのように愛してあげて下さい✨😌

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか??
ご自身でも状況がわからないだけに心配ですよね💦
お子さんもですがママリさんも心配です。
意識消失したなら受診した方がいいような気もしますが...緊急性低いって言われたんですね💦
-
はじめてのママリ🔰
突然のことで、息子にごめんねという気持ちでいっぱいです。
息子のことだけが心配で一応診てほしかったんですけどね、、、
話を聞いてくださり、ありがとうございます🙇♀️- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
無責任なことは言えませんが、上の方も仰るようにお母さんって無意識に子どものこと守るので自然とお子さんのこと庇うように倒れたんだと思いますよ。
それだけママリさんに想われている息子さんは幸せですね☺️
しばらくは息子さんに異変が無いかだけ注意深く見てあげて、そしてママリさん自身も無理しすぎないでくださいね。- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
さっきお風呂で自分の頭にたんこぶがあることに気付きました、なので自分を犠牲にして守れたのかなと思えるようになりました、、、
そう言ってくださって救われました😢本当にありがとうございます😢- 4月4日
はじめてのママリ🔰
目に止めていただき、ありがとうございます🙇♀️
書いてなかったんですけど、息子も大泣きはしたんです😥その後母乳飲んで泣き止んでにこにこしてたので、びっくりしたのかなと、、、でも怖い思いさせてしまってごめんねという気持ちでいっぱいで😭
こうして、励ましの言葉やコメントいただけて少し心が軽くなりました。ありがとうございます😢
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣
それではやっぱり私と似たような状況だったかもしれませんね…そして私も本当にまったく同じ気持ちになりました。正に書いてある通りで、私も当時怖い思いをさせてしまってごめんねという気持ちでいっぱいになりました。心臓バクバクで肋骨打って何か痛みを感じながらも息子の事が1番に心配で、泣いている息子が心配で怖い思いをさせて本当に本当にごめんねってなっていました。
なんて事をしてしまったんだってすごく自己嫌悪に陥りました。
それからもしばらくは立ち上がってすぐは抱っこをせず自分の様子を確かめてから動いたり、抱っこしている時はぎゅっと抱き寄せて慎重に行動していました。😔💦
なので本当に読んでいるだけでも私も心がぎゅっと苦しくなる程はじめてのママリさんの今のお気持ち身をもって分かるつもりなので、ほんの少しだけでも心が軽くなったのなら本当に本当に幸いです。
もしですが、まだ心の中で安心出来ない部分がお有りでしたら一度小児科で相談という形で診てもらうのも有りかなと思います!
こういう事があったのですが、念のため頭の形など何か異常が見られないか診て頂きたくて…何かこういう症状が現れたら診察を受けた方が良いとか教えてもらえたらと思っていて、また一応整形外科なども受診すれば診てもらえるのでしょうか?等とお話ししても良いのかなと思いました😌
どうかどうかこんなに息子さんの事を大事に大切に想って育児をされているはじめてのママリさんの気持ちが少しでも早く少しでも晴れて、安心してまた育児に取り組めますように✨
また、今日は出来るだけゆっくりと少しでも長く心身共に休めますように😌
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、はじめてのママリさんも大変でしたね😢
小児科受診してみれば、たしかに少しは安心できるかもしれないですね!
もしずっとネガティブな気持ちのままだったら行ってみようと思います。
こんなことした私に、息子はニコニコしてくれて、本当に心苦しいです😢
たくさんお話聞いて下さり、励ましてくださり、本当にありがとうございます😭