
スモッグにワッペンを接着する際、木工用セメダインを使っても大丈夫でしょうか。注意点があれば教えてください。
お裁縫お得意な方!教えてください💦
幼稚園の入園準備してます(ギリギリww)
スモッグのポケットにワッペンをつけてきてねという指示なのですが(本人のものと自覚するようにかな?)
お姉ちゃんの時に使ってたスモッグ(もう古くなって使わないやつ)から、ワッペンだけ剥がしてきました!
表面は綺麗です✨
アイロン接着のものなのですが、
裏面の真ん中(のりがついていた部分)は綺麗になくなっていて…
そこで、布用の接着剤でくっつけて、
外側をチクチク取れないように手縫いでかがろうと思ったのですが、
よくある布用ボンドが家にありません…
(なんとかっていうボンド?接着剤?
手芸屋さんでよく見かけますよね…)
家に木工用のセメダインがあるのですが、
裏面見ると布もOKみたいなことが書かれています。
用途…木、紙、布、、革同士または相互の接着
この場合はこれを薄く塗って、スモッグにつけることできますよね?
その際の注意事項などもあったら教えてほしいです。
いややめたほうがいいよとかもあったら…😂
- JAM(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はるのゆり
これは洗濯したら取れてしまうので、こちらのボンドではスモッグには不向きだと思います😣
はるのゆり
というか外側を縫うならボンドは不要ですよー!
JAM
ありがとうございます!!
選択すると剥がれるんですか…ショボーン…
でも確かに、外側を丁寧に縫い付ければ必要ないですよね🤣
念のため…と思いましたが、頑張ってかがろうと思います☺️
はるのゆり
水性ボンドなので溶けちゃうんですよね😅
布はくっつくけど、工作に使うのに最適ってことですね✨
例えば木でできている写真立てに、布製のリボンを付けるとか。そういう時に使うやつです😊
JAM
調べました!裁ほう上手!でした!
そう言う専用のボンドならば洗濯に耐えられるみたいですね…💦
工作に適していると言う点とても勉強になりました!
ありがとうございます✨