※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小2の男の子がスポーツを3種類習っていますが、練習に対する意欲が低く、親がイライラしています。やめたくないと言いつつも、全力で取り組んでいない様子に困っています。

小2男の子です。
スポーツ3種類習い事してますが
下手くそすぎてイライラしてしまいます。
全部自分からしたいといってはじめたのに練習しません。
スクール中は練習には参加してますが、
全然全力でやってる感じはなく
人の話もあまりきいてなくて
ダラダラしてます。
準備も自分からはしないですし
雨でなくなったらうれしそうにします。
その姿にもイライラするので
もうやめようって何回も言ってますが
絶対やめたくないといいます。
せめてもう少し意欲みせてくれたら
下手でもいいんですが‥
下の子2人連れて毎日通ってます。
仕事もはじまるのでほんと無駄に思えてます‥

コメント

晴晴

3種類って凄いですね!!
うちはサッカーのみですが、下手くそというか上達が遅いです💦年長から習ってますが、最初の方は不真面目で練習後半となると集中力もなく、、、
それが最近はグンとお兄さんになった気はします。
ちなみに、家での練習は皆無ですよー💦夫がたまにフットサルコートや公園、庭で誘ってやっとやる感じです。
下の子2人連れては大変ですね💦下の子連れているとスクール練習見れなくないですか?もしかしたらそれもあるのかもと思います(お母さん見てくれないからやりたくない等)。
色々考えて私なら1種類に絞るかなーと思いますね😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    いつごろから真面目にするようになりましたか??
    一種に絞ってやるべきですよね💦💦
    長男には真剣にはなしてみます!!

    • 13時間前
  • 晴晴

    晴晴

    半年くらい前からですかね🤔
    それまでは「習い事は遊びじゃない・しっかり先生のお話聞かないと他の子にも迷惑」等話して叱ったこともしばしば、、、スクールのイベントにも積極的に参加したり、練習は楽しいと言う発言もあるのでしばらくは様子見でと思って続けてきました😊

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    うちもおなじように言ってみます!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

2人連れて毎日😱大変すぎますね💦
うちはやる気なければ即やめてます💦
子供の習い事なんて、よほどの子でなければ「子供がやりたいと言うから子供の為にやらせてる」って思ってたらやってらんないです💦
お金も時間も体力も、全部大変でもお付き合いしてるのは楽しんだり成長したり頑張る子供を見る私の為、私がやらせたいからやってるんだ!と思って習わせてます💦
だから辞める時も本気です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    0さいと3さいなので目を離すとすぐ悪さしようとしたりお昼寝の時間も調整が大変で、それもあわせて長男にイライラしてしまいます‥
    たしかに、子供中心で考えるとキリないのでその方が良いですね!💦
    次悪態ついたら本気でやめるからと伝えます。笑
    😭

    • 13時間前