※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が寝ながらしかおっぱいを飲まず、哺乳瓶も拒否しています。授乳回数が少なく、体重も増えていません。上の子の世話もあり、ストレスが溜まっています。助けてください。

二人目がねんね飲みしかしません。経験者の方おられませんか?壊れそうです。助けてください。

上の子もねんねのみしかしませんでしたが、下の子もねんね飲みしかしません。寝ながらしかおっぱい飲まないんです。哺乳瓶は寝ながらでも拒否です。原因がわかりません。

二歳児と3ヶ月の子をワンオペ自宅保育しています。
頑張って飲ませようとしますが、そりかえって嫌がって仕方ないです。なので、寝かしつけしてから飲ませますが、50分かけてやっと飲んだと思っても上の子の邪魔が入って授乳中断します。起きてしまえばもう次寝るまでのみません。
授乳回数は1日5回あればいい方で、体重はこの一ヶ月間増えていません。

上の子優先しないといけないけど、授乳のストレスであまり構えていません。上の子は上の子で食事に興味なく自分でご飯も食べず、全て食べさせないといけません。

手がかかりすぎて、もう壊れそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2ヶ月から3ヶ月にかけて添い乳でしか飲んでくれない時期がありました…うちも哺乳瓶拒否でミルク飲んでくれないので困り果てて。大変ですよね😭
外出先とか車とかでも飲まないですかね?
大変でしたが立ってゆらゆらしながら飲ませたりもしてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!
    メンタル落ちててお返事できてませんでしたが、しっかり読ませてもらってました!
    あれから少しマシになりましたが、まだまだ哺乳瓶拒否の方は続いてます😭大変さがわかってもらえて嬉しいです。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

授乳を拒否する原因は
口腔過敏や、
舌が短い等で飲み辛さを感じる→飲みたくないと感じる、
頻回な吐き戻しで授乳がトラウマになっている等様々あるようですが
一番割合として多い原因は強制授乳だそうです。本で読みました。

わたしも産後ケアに頼りましたが意味ないですよね。
拒否する原因にもよりますが、わたしは強制授乳(時間をかけて規定量飲ませる、本人がいらないのに飲ませようとする)をしていたので
・本人が欲しがるまで飲ませない
・10mlでも0mlでも嫌がったら即切り上げる
を繰り返して少しずつ飲めるようになりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!メンタル落ちてお返事できてませんでしたが、しっかり読ませてもらってました!

    あの後わたしも本を読み、強制授乳に原因があるのかと思ってやめてみたら少しマシになりました😌
    体重のふえが悪く、助産師さんや小児科でこまめにたくさん飲ませてと言われた結果の強制授乳だったのですが、今後はベビーのペースに任せようと思いました😅

    • 4月29日
ママリ

ちょっとそれはしんどいですね💦
産後ケアや自治体の育児フォロー訪問など利用たり相談できないか、保健センターに聞いてみましょう😭産後ケアならミルク飲ませてもらってママは休めますし、良い方法見つけてもらえるかもです。
上のお子さんは、幼稚園の2歳児クラスや保育園の一時保育でどこか入れないですかね?幼稚園の2歳児クラスなら、お子さん見てもらえるし3歳の誕生日からは保育料も無料です。役所に聞いてみたら良さそうなとこ教えてもらえるかもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!当時はメンタル落ちててお返事できてませんでしたが、しっかり読ませてもらってました!
    これを読んで一時保育探しましたが、新年度でどこもやっておらずで利用できませんでした😭でも、今後またメンタル落ちた時はその手があるなと勉強になりました!

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

うちも2人ともねんね飲みオンリーでしたので辛い気持ちめちゃくちゃわかります😭
1人目はなんとか11ヶ月くらいまでねんねのみで良い乗り切れましたが、下の子は6ヶ月の終わりで飲めなくなり、そっから離乳食のみです💦💦
うちの上の子も食に興味なさ過ぎて、置いといてもまじで食べないのでいまだに食べさせてます💦
ほんと、食への興味が薄い子の育児ってめっちゃキツイですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございました!
    メンタル落ちててお返事できてませんでしたが、しっかり読ませてもらってうちと同じだと思いながら元気もらってました😂
    ほんと食に興味ないの辛いですよね😢幼稚園行ったら食べないかなとか淡い期待抱いてます…笑

    • 4月29日