
旦那さんの実家で同居することになり、生活空間を分けることに戸惑っています。新婚早々の同居について、皆さんはどう考えますか。
以前も同居について質問に答えていただいたのですが、旦那さんの実家の二階部分をリノベーションして義母は1階
、子世帯は2階で同居(玄関とお風呂は1階で同じ)することになりました。
私は今アパートで一人暮らしなので、これから計画して家が住める状態になるまで旦那さんが引っ越してくる予定です。
お付き合い1年で入籍するので生活空間を分けると言っても新婚すぐでの同居に戸惑っています。アパートの家賃がもったいないのはわかりますが、これから一生同じ屋根の下で住むなら子供ができるまでか、せめて1年くらいは2人での生活でもいいんじゃないかと思います。
みなさんならすぐにでも計画して家賃分節約するかどうしますか?
- HY1531

はじめてのママリ🔰
私は普通に最初から同居しましたよ〜
子供出来てからの方が大変なんじゃないですかね?

ママリ
HYさんの意見ど同じです!
節約にはなるかもしれませんが、ストレス半端ないですよ💦
お金にはかえられないので私なら引き延ばしますね。
新婚さんならせめて2人時間を過ごしてください🙇♀️
完全同居じゃないにせよ、お母さんと密になるので2人+お母さんになります。新婚さんは全く味わえなくなります💦
コメント