
コメント

はじめてのママリ🔰
小規模なら入れそうなイメージです😊
はじめてのママリ🔰
小規模なら入れそうなイメージです😊
「生後4ヶ月」に関する質問
9月の後半で生後4ヶ月になるのですが その頃に万博へ行こうと検討中です。 自分たち夫婦と母と子の4人で行く予定で 常に子どもと一緒に並んだりするわけではなく 子どもの様子を見ながら誰か1人が涼しいところに 子どもと…
生後4ヶ月半の息子が笑わなくなりました。 2ヶ月頃から目が合えばニコニコしてくれてた赤ちゃんが、1週間前くらいから笑顔が減り、今日ついにほぼ笑ってくれなくなりました。 今まで、絵本のお気に入りのページでニッコ…
【体の緊張が強い??赤ちゃん】 生後4ヶ月の子を育てています。 新生児期から体の緊張が強い気がしています。 新生児からできるベビーマッサージで、音楽に合わせて手や足を持って優しく動かそうとするのですが、本人…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーる
逆に大きい園の方が入りやすいのかな?と思っていたのですが、小規模の方が入りやすそうなんですね!🤔
参考になります!
コメントありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
皆、年長まである園に行きたいので、2歳までの小規模はどんどん途中で転園していきます😂
うちは3人とも0歳からのこども園なのですが、5月以降途中入園はいないです💦
あーる
確かに、続けてずっと同じ園の方が子供にとってもいいですもんね…
でも0歳児を受け入れてない所もありますし、難しい所ですね💦
やはり9.10月などの途中入園より4月の方が通りやすいですもんね😎
はじめてのママリ🔰
そうですね💦途中入園はなかなか希望園は厳しいので、うちは0歳4月入園にしました!
保活、難しいですよね😂
頑張ってください😭
あーる
やはりそうなんですね😌
とりあえず希望園をいくつか書いてみて、もし落ちてしまったら育休延長させてもらって、4月入園にしようと思います!
ありがとうございます😭