
保育園の方針や園長と合わないが、子供が楽しんでいる方はいらっしゃいますか。保護者への対応に不満があり、プライバシーの干渉も気になります。
お子さんを保育園に通わせている、もしくはされていた方に質問です。
保育園の方針や園長と合わなくても卒園まで頑張ったという方居ますか?
子供は保育園自体はとても楽しんでます。
合わないと思うのが
保育園の保護者に対しての対応や協力と言いつつ強要な現状、保護者の意見をまるで解決しようという姿勢がない。
部分です。
身バレ防止のため詳細は伏せますが、
保育園は保護者のプライバシーも干渉したがるんですが、
私としては業務連絡のみで充分です。
必要な書類等はいつも迅速に提出しています。
その意思も一度伝えたんですが
5分程申請よりずれただけで
今日はいつもよりお迎えちょっと遅かったねえーとか
ママは大変な状況だからねえーとか、毎日チクチク、チリも積もればと言う形でしんどくなってきました、、
- ぽにょ
コメント

みさ
長男が通ってた園合わなくて旦那が一度電話でキレましたが卒園まで頑張りました!
キレてからはなんとかマシになったかなと言う感じでした!
ぽにょ
回答ありがとうございます!
旦那さんがキレた方が確かに効果ありますよね🙌
うちのとこも私には言うくせに旦那には一切言いません。
諸々の相談や報告とかも。
そこも嫌なポイントです😅
ママの方が早いとか、パパに言っても、、等考えがあるのかもですが、保護者である事は変わらないので対等に対応してほしいなとは思います😅