
幼稚園までは遅起きだった方はいませんか。小学生になるために早起きが必要ですが、春休み中に7時に起きられませんでした。早起きの対策や経験を教えてください。
幼稚園までは起きるの遅かったママさんいらっしゃいませんか?
元々寝るの大好き、起きるの苦手、バス通園なのもあり8時過ぎに起きてました。
それが今月から小学生になるので7時前には起きないと間に合いません。
春休み中からその生活を頑張ろうと思ってたのに、一度も7時に起きれませんでした。
始まれば気持ちも変わり起きられるかもしれませんが…不安で仕方ありません。
同じく遅起きしてた方、早起き苦手な方、ちゃんと起きれてますか?
早起きするために対策とかあったら教えてください。
批判等やめてください。
- ママリ
コメント

初めてのママリ🔰
元々夜型人間で 本当に起きれなかったです🥺
とりあえず 早く寝ることと
寝る前に水分かなり摂るようにしてます!
トイレに行きたくて 起きるようになりました!笑

ちぃ
起きるしかないので大丈夫です☺️
何とかなります💪
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
当事者の方ですか?
何も変えずに起きられるようになりました?- 18時間前
-
ちぃ
はい!もうなるようになると思って早めに起きる練習とかはしなかったです😂
うるさい目覚まし時計をたくさん準備して5分ごとになるようにして、近いところ〜絶対起きないと届かない場所に設置するのおすすめですよ🤭- 18時間前
-
ママリ
目覚まし遠くに置く…ですね!
今はそもそもアラーム音が聞こえないことも多いので効果あるか微妙ですが…試してみます!
寝る時間早めたり、夜の習慣変えたりは特にしてないですか?- 18時間前
-
ちぃ
携帯のアラームじゃなくてジリジリジリ⚡️⚡️みたいな昔ながらのうるさい時計のやつが良いですよ⭐️
眠過ぎて起きてられないので22時までには寝てます😂
なので自分で意識してというよりは眠過ぎて起きてられないって感じです💫- 18時間前

ままくらげ
私も練習中ですが結局起きられず、登校時間に合わせた登校練習も夫に任せてます😅
結局少し頑張って起きられても、日中ぼーっとしたり怠くて……。
お互い頑張りましょう😭
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
わー一緒の方が😭
うちも早く起きて登校練習する予定が、一度も時間通りにできず昼間に練習してました🥲
親のせいで遅刻させるわけにいかないですもんね…頑張ります!- 18時間前

ままり
私の事かと思うくらい同じ状況でした🤣
3月からは7時に起きようねって娘と言ってたのに無理でした😅
4月から学童スタートしてお弁当作ったりで7時前には起きなきゃなんですが、ちゃんと起きれてます!
今までは起きなくても間に合うって気持ちがあったからだと思います💦

はじめてのママリ🔰
同じです😭
幼稚園の時は8時に起きてました。
小学校は7時半に家を出なきゃなので7時前には起きないといけません…
練習しなきゃ…と7時にアラームかけても消してしまって今日なんて10時に起きました😨
とりあえず春休み中は諦めて笑
小学生になったら前日早めに寝てアラームを10個かけるつもりです🥲

猫LOVE
私ももともと寝るの大好きで、いつまででも寝てられたんですが、息子産んで4歳まで1時間に5〜6回は泣いて起きるので眠気で頭痛してました😭
息子を幼稚園に入れてからはパートを始めたので、規則正しい生活になってきましたが、やはりなかなか起きれなかったですね🤣
でも息子が小学生になってからは私の歳のせいなのか自然と早寝早起きになりました🤣
今では夜22時に寝て朝5時半に起きてます🤣
ママリ
コメントありがとうございます😊
前と今の寝る時間何時かお聞きしてもいいですか?
寝る前水分全然摂らないのでやってみます!
初めてのママリ🔰
前は ほとんど23時で
早いと 21時でした!
早く寝ても 起きる時間は
9時で 変わらずだったのですが
毎日 20時半には布団入る+水がぶ飲みで 6時に起きれてます☻
ママリ
20時半は早いですね!
水は今日から真似します。
ありがとうございました😊