
ギャンブル依存症の元夫との離婚後、子どもの父親としての関係をどう持つべきか悩んでいます。サポートしつつ、友人のような関係を続けるのが良いでしょうか。
みなさんならの意見で構いません。
ギャンブル依存症と借金が原因で離婚。
基本真面目な人だったので裏切られた気持ちです。
嫌いではなく生活の面で一緒にはいられないので離婚しました。
父親だから遊びに連れていったりは普通にしてもらっていて私も一緒に出かけることあります。
児童扶養手当をいただいてるのでいえに入り浸るようなことはしてません。
私は目標などはっきりさせたい派であるのでどういう関係でいれば良いのかモヤモヤします。
このままの、関係でこどもの父親としてサポートしてもらいながら本人が回復するの見守るくらいが良いのでしょうか?
私は私の生活を確立しながら私としては友だちのような関係を続ければ良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
脳の疾患なので、しっかり精神科に通って服薬などをしてもらえるなら、このまま子どもを見守るチームとして仲良くしていけばいいのではないでしょうか😊
いずれ金銭面での不安がなくなれば、また一緒に暮らすことも視野に入れていいと思います。
その前にあなたにいい人が出来れば、それもまたご縁だと思います。
離婚したからといっていがみ合う必要はなく、人として依存症以外の部分で尊敬できるところがあればそれでいいと思うんです😄
お子さんのためにも。

ママリ
復縁の可能性が自分の中で少しでもあるなら私も一緒に出かけますが、復縁しないのであれば私としては元旦那は友達と思えないので子供達だけ父親と遊んでもらいますかね🤔
私は私の生活を優先にして元旦那とは別行動します。

はじめてのママリ🔰
お子さんの気持ちを一番に尊重してあげると事が大事かと思います☺️
目標を決めたいなら「子供の希望を聞いて叶える!」ですかね✨
私は親が離婚したので、両親仲良く一緒に暮らす…という希望は叶わなかったので、せめてその他の希望は叶えてあげて欲しいなって思っちゃいます💦
私の母は父親にあまり会わせてくれなかったので、その時点で「家庭環境が悪い」という事になるので中学生から不良になりました笑
コメント