
コメント

はじめてのママリ🔰
生活に余裕があるのであれば自宅保育します。
無理なら産休育休とる一択です!🙋♀️

S chan
自宅保育して主人が休みの時に働いたりしてます!
でもお金はかかるので産休育休がある方がいいなぁと今回思いました🥺
-
まる子
まさしく今そのスタイルしてます!
でもやっぱ産休育休ほしくなりますよね💦- 4月5日
はじめてのママリ🔰
生活に余裕があるのであれば自宅保育します。
無理なら産休育休とる一択です!🙋♀️
S chan
自宅保育して主人が休みの時に働いたりしてます!
でもお金はかかるので産休育休がある方がいいなぁと今回思いました🥺
まる子
まさしく今そのスタイルしてます!
でもやっぱ産休育休ほしくなりますよね💦
「お仕事」に関する質問
今、週2木、土で1日6時間のパートをしています。 もう1日パートを増やして欲しいと言われているのですが、火曜日か金曜日なら皆さんどちらにしますか? 木金土って連続で働いた方がリズムに乗って良いのか、休み休み働い…
旦那の仕事マウントについて お互い共働きです。 「俺、仕事あるし朝早いから寝ないといけない」と逆ギレして怒鳴って後家事や育児を手伝う事なく部屋に行き寝ます。 何かあると「俺は仕事してる」と言い返して来ます…
保育園のお迎えにでようとしたタイミングに 38度あって~と熱でお迎え要請の電話があって 今からお迎え行くとこだったので すぐ向かいますでお迎え行ったんですが 帰ってから熱はなく今の新しく通わせてる 保育園では2…
お仕事人気の質問ランキング
まる子
確かに、切羽詰まっていなければ自宅でいいですね🤔