
10か月の子どもが初めて高熱を出した際の対応について、実体験を基にアドバイスを求めています。特に夜間の対応が不安とのことです。
先輩ママさん教えてください😭
今10か月の👶👶育ててますがまだ高熱などは出た事が
ありません。
今日少し熱いなぁと思ったら37.1で
もう1人が体温計の誤作動で38.3となって💦
でもめちゃくちゃ元気そうだし
何度か計り直したら37.1と37.2で平熱でした🥹
結果良かったのですが、高熱は初めてでかなり焦りました💦
なので本当に高いお熱が出たとき焦ってしまいそうで
対応の仕方を頭に入れておきたいです🥺
また主人は夜勤で夜はワンオペの為夜が特にこわいです💦
お熱が出た場合、まずどのようにすれば良いのでしょうか?
ネットで色々調べてはいますが
実際に何度も体験されてる方のお話が聞きたくて🥺
熱が高かった場合、まずはこうしてるよーとか
こうなったら🏥連れていくよーとかここは注意してるよとか何でも良いので教えていただけたら幸いです😢
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
とりあえず解熱剤の坐薬のストックは常備してます!
めちゃくちゃ吐きまくるとか、何も飲めない、食べられないって感じじゃない限りは夜間なら坐薬入れて様子見する感じですかね…🤔
基本乳児の発熱は初日だと何も分からないことが多いらしくて🥹
解熱後に発疹あったら突発とか、インフルとかもそうですけど何かしら血液検査とかする場合発熱してから24時間くらい経たないと正確な検査結果がなかなか出ないといわれました!
コメント