※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
産婦人科・小児科

子供が発熱し、病院受診のタイミングについて知りたいです。食事や水分が取れていれば様子を見るつもりです。

子供の発熱。

慣らし保育4日目です。
朝は平熱でしたが、園で37.5℃と体温高めでした。
機嫌は悪くなくいつものように遊んでいたようです。
風邪のような症状はなく熱のみです。

週末で疲れがでたのかも、と先生に言われましたがみなさんこのようなとき病院受診しますか?

今まで発熱や風邪で受診したことがないのでどんなタイミングや基準で受診するのか教えてほしいです。

とりあえず食事や水分がとれていれば様子見するつもりではいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

明日まで熱が続くようなら
受診しますね🤔

また解熱剤も持っていなければ
受診をオススメします!

  • まー

    まー

    なるほど、解熱剤は持っていないので受診しても良さそうですね。
    ありがとうございます!

    • 15時間前
ママリ

・しんどそう、いつもと様子が違う
・鼻水、咳がひどくて薬が欲しい
・38.5度超える熱
・熱が2日以上続く
・クラスで感染症出ててその症状がある
とかだったら受診してますかね🤔
今後夜とか休日に急に熱出したりすることもあると思うので、今回の熱はただ疲れてるだけかもですが、もし解熱剤を持ってなかったら 今日か明日受診しておいてもいいかもです!

  • まー

    まー

    わかりやすくありがとうございます!
    解熱剤持ってないので受診してみてもいいかもと思いました。

    • 15時間前