
魚の煮つけとムニエルでは食感が異なり、子供がムニエルを好む理由はその食感かもしれません。煮つけが飲み込みづらいのかもしれませんが、どう思いますか。
魚を煮つけにするかムニエルにするかで食感ってだいぶ変わりますか?
2歳半の子供の食事に魚のムニエルや煮つけを出すのですが
ムニエルだとパクパク食べてスムーズにごっくんしてくれるのですが
煮つけだと飲み込みづらいのか口の中でしばらくくちゃくちゃ噛んだ後ペッと出してしまいます。
食感にこだわりがある子なので、食感による違いだとは思うのですが
魚の煮つけとムニエルってそんなに変わると思いますか?
子供への食事が難しく感じていて、ヒントがほしいのでご教示ください・・・
- はじめてのママリ🔰

ふ🍵
煮付けも煮過ぎるとパサつくのでムニエルの方が小麦粉でコーティングされている分しっとり仕上がってパサつかないのだと思います。
煮付けは強火で落とし蓋して10分でできるやり方がNHKのきょうの料理で紹介されていたのでそれだどコトコト煮ないのでパサつかずできます。
それか煮汁にとろみをつけるともしかしたら喉越し良くなるかもしれません。
コメント