
コメント

みーちゃん🍼
うちの子もそうでした👶
急に笑わなくなって不安でしたが、
いつもと違う面白い事?をやってみたら
また笑うようになってくれました🙆♀️
多分飽きたのかと、、😂笑

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
娘がまさに当時のおこさんと同じ状況です。
もともと笑う方じゃなくて心配してて、やっとニコニコが増えてきたかなと思ってた矢先また真顔が増えてきました…😔😔
その後、おこさんは笑顔がもどりましたか?
教えていただきたいです🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
今9ヶ月になりましたが、7ヶ月後半くらいから笑うことがまた増えました!
今はもうなんでも笑ってくれます😂模倣も8ヶ月の時からしてるのでとりあえず当時の発達面での心配はなくなりました!
5ヶ月の時は私もめーーーっちゃ悩んでました、、他の赤ちゃんはたくさん笑ってるのに〜って比べて落ち込んでいたので気持ち分かります。。。- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんの様子教えてくださり、ありがとうございます😄
お子さんかわいいですね😊
7ヶ月後半ごろから笑うことが増えたとのことですが、声出して笑うのが増えたということですかね?☺️
娘は笑ったとしても声出さずにニコニコしてる感じです💦
クーイングはどうでしたか?
娘はクーイングも少なめです。
お忙しいところ質問ばかりすみません。。
共感ありがとうございます🥲
今はなんで笑わないのかな、この先大丈夫かな…ばかり考えちゃいます😭- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
声出して笑うことの頻度はそんなに変わらないと思います!
今もこちょこちょとか高い高いなど激しいあやし方をしないと声出して笑いません😂
クーイングは5ヶ月の頃はすーごい話してる時期もあれば全然声出さないなあと思った時期がありました。今は毎日喃語のようなものを話してます!
様子見しか出来ないのがもどかしいですよね、、楽しく育児したいのに、、ってなりますよね😭本当に周りに頼ってくださいね!!- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただいてありがとうございます✨
そうなんですね!
娘は笑わない子だなぁーと思いますが、赤ちゃん一人一人個性があるから笑う頻度やタイミングもそれぞれですよね😌
今は喃語をお話ししてるんですね☺️
娘もやっと唸り声じゃなくてクーイングのようなものが出せるようになりました🥹
喃語に繋がるように見守ります。
まさにそうです…!
娘のために何かしたくても、様子見しかできず楽しめずモヤモヤばかり…😶🌫️
ありがとうございます!
お子さんのお話聞かせて頂いて前向きになれました😊✨- 7月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
なるほど、、飽きたんですね😂
ちなみにその時は微笑み返しもなかったですか、、?
みーちゃん🍼
無かったです!笑わなくなる病気を
色々調べて不安がってました💦
はじめてのママリ🔰
わ〜😭全く一緒です、、
とりあえずたくさんあやしたいと思います!ありがとうございます!