

はじめてのママリ🔰
うちのこが通ってる園にはいないです☝️

ちゅん
うちもいますよ!
3園目の保育園ですが
2箇所目の小規模保育園だけいなかったです。
最初はものすごく抵抗がありましたし少なくとも不安は拭えません。
クラスを受け持つ立場というより補助要員でいる感じです
不安はありますが
悪い人が保育園に侵入してきたときや災害時など考えると
やはり男手はあった方が安心だよなと思いますし
悩ましいところですよね。

かな
小規模保育園に通わせてますが、園長先生以外全員女性です😅

はじめてのママリ🔰
子供の通ってる園には1人いますが、見学した園は居ないところもありました💡
今の時代、保育士は女性っていう先入観なく育って欲しいし、男性の先生は外遊びの時とかやっぱり子供たちから人気者です✨✨園に1~2人は居て欲しいなって思います😊

はじめてのママリ🔰
上の子が通ってた保育園にはいなくて、下の子用に見学行った保育園5つのうち2つでいました☺️
独身の男性保育士でボサボサ頭とかだと、小児性愛者かもしれない…と疑いの目で見てしまいますよね😓💦
爽やかな男性保育士だったら、ただ子供が好きなだけなんだなって思いますけど。

yuki
3園経験して女性だけでした。
小規模ではありません。

すー
うちの子が通う園は3人いました!娘の担任になった時に最初は男性ってどうなんだろう?って思いましたが一生懸命な先生で良かったです😊

はじめてのママリ🔰
10箇所くらい見ましたが、一人も見かけませんでした💦

3姉妹ママ☆.
去年と一昨年はいなかったです!
その前までとまた今年から2人いますが🙆♀️

ちょこ
上の子、下の子合わせて20箇所以上行きましたが1人もいなかったです!

はじめてのママリ🔰
通ってる園にも1人だけいます!
理事長先生も男性なので2人?ですかね🤔
あとは研修生よく来ますが男女半々の割合ですよ!

すりごま
6,7箇所見ましたが全員男性おり、先月まで通わせてたところ、今月からのところ、両方とも男性の先生が担任してくれてます!😂
コメント