※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ああ
お仕事

1歳1ヶ月の娘を持つ母親が、保育園のお迎え時間について悩んでいます。自分は17時30分に迎えに行く予定ですが、他の保護者は早くて14時や16時に来ていると言われ、困惑しています。保育園は19時まで預かってくれるのに、仕事の都合で早く迎えに行けないことにイライラしています。どのように対処すれば良いでしょうか。

1歳1ヶ月の女の子のママです🤱

今日から慣らし保育が始まりました!
慣らし保育が終わったら私もお仕事始まるのですが、今日保育園の手順とかを聞いていました。

お迎えの時間が17時30分までには迎えに行きますと伝えていて、それが遅すぎると言われました。

他の家族さんは早くて14時、16時にはみなさんお迎え来ています?と言われました。
でもそこの保育園は19時まで預かりOKな場所です。

こちらも仕事があって預けているし、職場の人に急にお迎えの時間早く行かないとダメなので勤務時間を短くしてなんて無理も言えないし、職場を急に変えることもできません。
(9時〜17時勤務)

みなさんどんな仕事されてたら14時に迎えに行けるの?と思いました笑

17時以降はもう遅いですね〜みたいに言われてイラッとしてしまいました。私だって早く勤務時間終わらせることができたら14時に迎えに行きたいし、働かなくていいなら保育園にだって入れません!!
働かないとダメだから預けてるのに。と朝からモヤモヤイライラでした😖

コメント

mizu

え、それはめちゃくちゃイラッとしますね🥲
16時にはみんなお迎えって、かなり珍しい保育園ではないかと思います…認可外保育園ですかね??

  • ああ

    ああ

    そうですよね、😭
    認可外ではないんです。だから言われた時に、え?と思いました。

    • 17時間前
  • mizu

    mizu

    それはびっくりですね!珍しいと思います💦
    仕事で預けているのなら堂々として良いと思いますよ😌

    • 17時間前
みい

娘の行ってた保育園は延長保育してるお子さん何人もいらっしゃいました😳
仕事して、預けてるのにそんな事言われるんですね!!
慣らし保育から気分悪いですね🥹

ふふ

慣らし保育期間じゃなくて、普通の保育の時は17:00~19:00だと思います。

認可園に11ヶ月から通ってますが、18:30に迎えに行ってます。その時間に同級生も上級生もいますよ。