
生後10ヶ月の子どもが慣らし保育で泣き続けており、来週の病院や旅行を考慮すると不安です。仕事復帰が心配で、他の子が進んでいる中で焦っています。
生後10ヶ月 慣らし保育
慣らし保育3日目で1時間のみですが丸々1時間ずっと泣いてるとのことです。
来週は病院と旅行があり月金休む予定で、慣らし保育も順調じゃない中、行かない方がいいのかなと悩んでます。
5月から仕事復帰予定で大丈夫かな?と心配してます。
来週の火曜もずっと泣くので1時間で様子見ましょうとのことでした。
周りの子はご飯を食べる時間まで進んでて辛いです。
この子の特性だとは思ってますが、早く慣れて欲しいです
どこかに吐き出したくて書かせてもらいました。
- mimi(生後10ヶ月)

ままり
上の子そうでした😅
人見知りMAX期に入園し1日中泣いて、寝るのも抱っこじゃないと寝ないという感じで困り者でした🥹
今では保育園で楽しく友達と遊んでいます🙌

はじめてのママリ
うちもそうでした💦
なので、旅行などはキャンセルして家でゆっくりされるのがいいかと思います🥺
5月からの復帰は大丈夫だと思いますよ!!まだ1ヶ月弱ありますし✌️

ちび
うちも現在進行形で慣らし保育で、うちの子だけ泣いてます😂
朝のおやつも食べないそうです😅
私は再来週から復職ですが、延長になりそうでヒヤヒヤしてます🥹
お互い、早く慣れてくれるといいですよね💦
-
mimi
うちは、朝の離乳食の時間まで辿り着かず迎えです🥲
慣れるのかヒヤヒヤですよねー😔
仕事までには頼むから!!って思ってます- 20時間前

なの
安全な場所ってわかって突然ストンと慣れて泣かなくなるので大丈夫ですよ🥹
上の子は激しかったですが今じゃ懐かしいなぁっていい思い出です☺️

ako
大丈夫です、まだ3日目です🤝
ずっとママと一緒だったのに急に知らないところ知らない人に預けられて当たり前ですよ🥹✨
上の子も10ヶ月で入園し、お茶も離乳食もボイコットしてました😂
3週間ぐらい経つ頃には少しずつ食べる量も増えて、笑顔で遊ぶようになってました!
必ず慣れます!🌸😌

はじめてのママリ🔰
うちも慣らし保育三日目でずっと泣いてるみたいです🥲💦
ツライですよね😭😭

ママリ
うちも慣らし保育3日目、ぐずってる時間多めでおんぶしてもらってばっかりらしいです(笑)
最初から2~3時間預けてます。
私も5月から仕事復帰です!
今まで家族一緒の世界しかしらないのに、急に見ず知らずの人しかいないところに預けられたらそりゃ泣きますよね( ;∀;)たったの数時間でもママと離れる=この世の終わりって子供の頃私も思ってました(笑)
絶対慣れる日は来るので焦らなくて大丈夫だと思います!周りの子は周りの子って割り切って、楽しんで来いよ〜︎👍🏻 ̖́-って思いながら預けてます(笑)
土日挟むとリセットされるって聞くので、まして月金と休みを増やすと尚更かなーとは思います💦
むしろまだ慣れてない最初の今だから休んじゃうのはありかな〜とも思います😮子供の為を思うなら保育園行かせるのがベストかな?5月から復帰で焦りを感じてるなら余計に保育園行かせるべきかなと…
コメント