
コメント

ストロベリー
私は伸びオリとか全く分からなかったので基礎体温と排卵検査薬の両方をしてました😁
大体基礎体温でこのへんが排卵してそうだなーと目星があったので、その前から排卵検査薬を朝と夜にしてました😄

退会ユーザー
生理周期は長めなのですか?

ぷしゅ
そうなんです。32から40くらいです(..)基礎体温つけてて
二層になってます。

退会ユーザー
そしたら次回の生理予定日もバラつきあるんですね(><)
本当はのびおりが出始める前日くらいから検査薬を使い始めると、陰性→陽性の変化がわかって良いと思うのですが…。
初めて使うのならまずはのびおり出た日から使い始めてみて、何周期か様子見てもいいかもしれません!
-
ぷしゅ
ばらばらで(´・ω・`)
陽性だと排卵日で男の子が産まれますよね?薄い陽性だと女の子ですか?- 5月23日
-
退会ユーザー
陽性が出た日が排卵日というわけではないです!検査薬は、陽性が出始めたら1〜2日以内に排卵するという目安なだけであって、排卵日は特定できません。
排卵日で男の子、排卵日前で女の子というのは、可能性があるというだけであって、確実ではないと思いますよ。- 5月23日
-
ぷしゅ
そうなんですね( ゜o゜)
では、基礎体温もぐっと下がった体温が排卵日ってのもあくまでも目安ですか?
前後二日が妊娠可能性があるのてすか?(´・ω・`)- 5月23日
-
退会ユーザー
基礎体温も目安にしかならないです(><)
ガクンと下がった日が必ず排卵日というわけではないみたいです。ガクンと下がった日の翌日が排卵日の場合もよくあるみたいです。
前後2日もよく聞きますが、排卵してしまうと妊娠率は下がるみたいで、排卵日の2日前と3日前が一番妊娠の可能性が高いらしいです。
のびおりが出てる間は精子が子宮の中に入っていきやすいので妊娠しやすいそうですよ!- 5月23日
-
ぷしゅ
なるほど!そうなんてすね!
検査薬使いながら妊活したいと
思います!ありがとうございました(^.^)- 5月23日
ぷしゅ
ありがとうございます
夜なら時間同じに出来そうなので夜だけでは意味ないでしょうか😓
ストロベリー
私は朝と晩つけた方が良いと聞いたので1日2回大体同じ時間にしてました。
というのも、同じ1日の中でも排卵検査薬の反応が違います。
朝薄かったけど、夕方は濃くなってたり変化があるので見逃さないように2回してました。
海外製の安いやつをまとめて大量に買ったのでもったいないとかの意識はなくバンバン使ってました👍