
子連れでの診察時、内診中に子供を誰が見てくれるのか、またベビーカーの使用について知りたいです。
松山市 ばらのいずみクリニック 子連れの診察
現在一才の息子がいて、これから第二子を考えているところ、今後子連れで受診するときの疑問です。妊娠初期は腹部からのエコーではなく、内診台にのって診てもらうことになると思います。その場合内診の間は看護師さんやスタッフの方が子供を抱っこしていてくれるのでしょうか。自分が内診台にいてその状態で子供を抱っこするのは無理ですよね、、?もしくはベビーカーを持って入ってそこに乗せておく必要があるのでしょうか。
(病院のホームページには、原則子連れの受診は控えてと書いてありますが、いついってもお子様連れがいらっしゃるので皆さんどうされているのか気になりました。)
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

ママリ
妊娠中に一度だけ連れて行ったことあります💦うちは上の子が大きかったので内診中は椅子出してもらってそこに座ってました。1人で座って待てる子なら大丈夫だと思いますが、私が通ってた時に見かけた方はみなさん小さいお子さんはベビーカーで連れてきてるようでした🤔

はじめてのママリ
3歳ですが息子連れて行ってます!
不妊治療から通っていたので2歳ごろから何度も連れて行っていますが、抱っこはしてもらえず、診察室(内診室には入らない)の椅子に座って待ってました!
ベビーカーで連れてきてる人は見たことない(産んだ赤ちゃんを連れてきてる人はいる)のと、中待合が狭めなのでベビーカーはちょっと邪魔かなと思いました💦
コメント