※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福岡市早良区の幼稚園について教えてください。3歳の娘がいて、5月から早良区に引越します。知り合いがいないため情報がなく、親子教室には参加できませんでした。のびのびとした教育で、給食のアレルギー対応がある幼稚園を探しています。

福岡市早良区の幼稚園について教えてください。

今年3歳になる娘がいます。急な引越しで5月から早良区に住みます。
知り合いがおらず、幼稚園の情報が全くなく
急だったために事前に情報収集ができませんでした。
親子教室等にも参加したいと思っていたのですが
締切は過ぎている状況です。

・のびのびと、お勉強の中間くらい希望
・給食(アレルギーあるので対応可能なとろ)

質問の仕方や内容が不十分であればすみません🙇‍♀️
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

飯倉幼稚園はどうでしょうか☺️
ガッツリではないですが、ある程度お勉強もしてるイメージです。
音楽や運動に力入れてると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    飯倉幼稚園
    親子教室に行けないか聞いてるところでした😊
    子供は音楽好きそうなのでいいかもしれません!!

    • 4月7日
ままり

飯倉幼稚園通っています😊
入園の説明会でも園長先生からのびのびとお勉強真ん中と説明があります。
年中さんまではお勉強はあまりありません。
年長さんからは書き方の時間が設けられます。
給食も子供がアレルギーある子は別の食べてるよー!と言っていたので詳しくは分かりませんが対応しているのではないかと思います。

音楽と体育に力を入れており年長になるとマーチングもあります。
大きな行事は運動会、音楽発表会、おゆうぎ会です。


園バスも福岡タワーの方から野芥、賀茂、片江や割と広範囲通ってますよ😊

ほかにも何か質問があれば聞いてくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    通っている方からのご意見嬉しいです!
    親子教室参加、間に合うかどうか問合せしているところでした!

    アレルギーのこともありがとうございます!
    園のホームページにもアレルギーの記載があったのでいいなと思っておりました。

    マーチングもされるんですね!すごいですね!!
    行事も色々あるのですね😊


    もしよろしけば質問させてください!!🙋‍♀️
    うちの子は偏食、好き嫌い食わず嫌いが激しくて困っていて
    それを改善したくて給食がいいなという思いもあります。
    飯倉幼稚園は自園調理ではなく搬入のお弁当と聞いたのですが
    お子様的には美味しく食べられておりますでしょうか??
    給食が美味しいといいなという思いがあるので通ってある方のご意見が聞きたくて!
    変な聞き方ですみません🙇‍♀️
    急ぎではないのでお時間ある時にお返事頂けたらと嬉しいです。

    • 4月7日
  • ままり

    ままり

    うちも食わず嫌いあり、最初の方は結構残していると先生から伝えられていました💦
    ですが今は毎日完食しているようです。
    先生たちも今日はこれに挑戦してみよう、一口だけ食べようと声かけしてくれたり、好き嫌いに関する絵本などを読み聞かせてくれています。
    今では、お魚が美味しい!や、家では食べなかった豆類も残さず食べられていますよ😊

    参考に給食の写真載せときますね
    のぼる というところのお弁当です🍱

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんのお子様も食わず嫌いがあったのですね!
    今は毎日完食は素晴らしいですね👍

    色々先生方が工夫してくださるのはとてもありがたいです!!
    家では大人のご飯にも全く興味を示さないし何しても食べないのでお手上げ状態なので😂

    お弁当の写真までありがとうございます!
    私が作って持たせてもこんな豪華なお弁当作れないので、搬入のお弁当でもとても美味しそうですね!!

    ありがとうございます!!!🙇‍♀️💓
    見学や親子教室に行ってみて幼稚園の雰囲気を見てこようと思います😊

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

紅葉幼稚園一度見学行かれてみてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紅葉幼稚園
    調べて見ましたが、運動や勉強が程よく取り入れられてそうでいいですね!
    給食も自園調理ですし😊

    午前中裸で遊ぶというのはほとんどの子が脱いでるのでしょうか?(服を着ててもいいみたいですが)
    女の子なので脱がせるのは抵抗がありまして、、、。

    バザーもあると書いてありましたが
    親が何か作ったりはありますでしょうか?
    創作するのは苦手なので、、、。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、ご存じであれば教えていただけたら嬉しいです

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年度から、薄着教育になってます!
    はだかんぼは、元々強制でなかったのですが、もうないです☺️

    バザーは、作りたい人は作ってます♪

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなりすみません!!
    薄着教育に変わるのですね!😊

    バザーの件もありがとうございます!
    見学に行ってみようと思います!💓

    • 4月10日