※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
産婦人科・小児科

子供がRSウイルスに感染した場合、どのような症状で入院が必要か知りたいです。また、親が感染しないための対策についても教えてください。

子供が検査したらRSウイルスでした、、どんな様子だったら入院検討でしょうか?

親がうつらないように出来ることはマスクと手洗い以外に何かありますか?🥲

コメント

ママリ

呼吸がおかしかったりしたらですかね?おかしいと思ったらかかりつけへ。

手洗い、うがいなどに加えて、免疫力上げるために、栄養ドリンクとか飲んでます!子が弱ってるとなかなか休めませんが、休める時に子供と一緒に休み、食べるときは食べって感じです!

  • るり

    るり

    なるほど、栄養ドリンクですね!
    中々休めないですよね、、😣😣
    1日目でもうヘトヘトです💦ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8時間前
ままり

我が子、1歳10ヶ月の時RSで入院経験ありです🙋‍♀️咳がひどくて、食事もままならず水分もあまり摂ってくれなくて入院になりました。

私は"絶対うつらない"という謎の自信をもってました!笑
病は気から、と言いますし気にしすぎず過ごされてみては☺️

  • るり

    るり

    食事はフルーツはとってくれるのですが水分は牛乳のみです🥲🥲 牛乳も1日どのくらいの量ならあげてもいいのかわからず💦 今後もお茶と水飲んでくれないなら入院なのかな、、?と心配です💦

    母は強しと言いますもんね☺️💪!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰!

明らかに重症だと入院ですが、疾患なく元気に過ごしてる1歳過ぎのお子さんだとただの風邪くらいかなと…

風邪の一種なので普通の感染症対策と一緒です!

  • るり

    るり

    そうなのですね🥺!
    初めての熱で昨日の夜からずっと39℃なので 機嫌も悪くとてもしんどそうで 体調崩すのって大変だなぁと痛感しています😵‍💫

    • 8時間前