
料理中に器具の清潔さが気になり、食材を捨ててやり直すことがある。子供に何か起こるのが怖く、心配性を治したいと思っている。
稀にですが料理中この鍋洗ったっけとか、この炊飯器洗ってあるかなとか気になるとどうしても怖くなってきてしまい、食材を捨てて綺麗にしてからやり直ししないとどうしても怖くなってしまう時があります、、。
神様を信仰まではいかないですが、こんな事してバチが当たったって子供に何か起きたら、お腹の子に何かあったらなど怖くなる時があります、、。
罪悪感はもの凄くあるし、ごめんなさい、って思うのですが子供がお腹壊したらとかの方が怖くて、、
色んな面での心配性、治したいです、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
心配性というか不安症なのかなと思います😣強迫観念もありますね、、
子供は案外強いです🎶昔の妊婦さんはトキソプラズマという病気も知らずに生活してます🎶だから、気にしすぎないをモットーにしてますよ☺️

はじめてのママリ🔰
そこまでなら、心配性ではなく強迫性障害で治療が必要だとおもいます
はじめてのママリ🔰
そうですよね😔
すぐ考え過ぎてしまうの、やめたいです💦
あまり気にし過ぎず過ごせるよう心がけます🥲