※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま。
妊活

転職後、妊活のため通院が増えることを職場に伝えるべきか悩んでいます。

12月に転職し、4月から正社員になりました。
2人目がほしいと言う話も
面接でしています。
生理不順があり、病院を受診したところ
多嚢胞性卵巣症候群だと診断されました。
年齢の事もあり(30代半ば)早めに治療しましょう。と言う事になり妊活外来に通い出しました。
それに伴い、通院が増える事になります。
今は有休もなく、用事と伝え半休をとっていますが、頻繁になるとまたか?と思われそうで職場に伝えた方がいいのか悩んでいます。

コメント

ゆー💓

年休がない時期は辛いですし、休みをいうのも大変ですよね💦

最初に2人目が欲しいことを話しているのであれば、お伝えしてもいいかなと思います。通院は急な休みが必要だったりしますよね。
上司や周りは理解してくれそうな人ですかね?

  • ま。

    ま。

    コメントありがとうございます。
    理事長は不妊治療経験者なので話をすれば奥様の姿を見てきた事もあり理解はしてくれると思います。
    ただ他のスタッフがどう思うかはわからないです。

    • 4月4日
  • ゆー💓

    ゆー💓

    経験されている方であれば、なお話していいと思います😊
    きっと理解してくれます。
    他のスタッフについては、必要がなければ上司のみでとどめてもらって、支障が出そうなら話すという感じでもいいかなと思います。

    • 4月4日
妊活中かおり🔰

私も正社で多嚢胞で不妊治療しています…
確かに有給ないとキツイですよね🥲
私は上司が女性なのと話しやすい人なのでその人だけに言ってます
職場の人も口が硬そうな人には病院なんです〜って言って休んでます(笑)
味方?とゆう言い方は違うかもしれませんが1人でもこちら側を分かってくれる人がいた方がいいと思います!なかなか難しい話なので理解されるかは人によりけりですけどね😅

  • ま。

    ま。


    理事長が不妊治療経験者なので話は理解してくれると思います。
    他のスタッフはわかりませんが、シフト管理の方に伝えてみます!!

    • 4月4日