
双子の年長男子が甘えて自立できず困っています。手伝いすぎが逆効果か心配です。皆さんはどの程度手伝っていますか。
今月から年長さんになる双子男子です。
甘えてきて、いまだに着替えさせてーとかパンツ履けないとか言ってきます。
風呂あがって拭く→クリームを全部私がやってます。
洗うのも全部やってーと言ってきて、せめて頭だけは自分で洗って!と言ってから自分で洗うようになりました。
朝もダラダラするので時間なくて結局やってしまう💦
下の子(2歳)がいるので自分でやって!と伝えるのですが
グズグズ…。
私が手が離せない時は自分で拭いてクリームまで自分でやることもあるので(本当にごく稀に…)やろうと思えばできるはずなんです。
でも求められるうちは甘えさせてあげると、逆に自立が早くなる…とも聞きますし、みなさんどこまでやってあげてますか??
歯ブラシもポケモンスマイルがあれば自分でやりますが、
基本はママやって〜と自分で磨かずに私がやっちゃいます。
(というか私も時間がなくて早く寝かせたいのでやってしまった方が楽だと思ってしまって…)
小学生になればママにやってもらうなんて嫌がるだろうと気長に思ってたのですが、書いてて自分で甘やかしすぎなんじゃないかと思ってきました。
そろそろ厳しくやった方がいいですよね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
自分のことは自分でさせてました!
自立は促すけど、他の場面で甘えてきたらそれは応えてます☺️
ぎゅーっと抱きしめるとか、
お手伝いしてくれた後に一緒にアイス食べるとか😂

はじめてのママリ🔰
うちも春から小学生になる男女双子がいます。同じく未だに髪の毛乾かしてーとかほぼやって状態です😓うちも1歳児の末っ子がいる為自分で出来る事はやって!もうすぐ小学生になるんだよと言うとえーやってよと仕方なく自分でやってます、、こっちもだらだら何もしてないのが苛々するのでやってしまう方が早いと思ってやってしまってます💧
自分でやってほしいけどやらないと苛々して、時間がかかるので結局いつもそんな感じになってます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
分かります。私もせっかちなのでついついやってしまって💦双子だから2倍スピードでやってたせいかついついやってしまいます。
1人1人にじっくり洗い方を教えるなどしてこなかったな…と反省しつつ、お風呂バタバタしちゃって向き合う余裕もなく😣
先にお風呂から出ても本当にビショビショのまま脱衣所で突っ立ってることがあり、(双子のうち1人は特にやりません)色々と反省しているところです😢- 17時間前

ままり
うちの年長女子は「食べさせて〜」がまだあります😂何回?と聞いてある程度は受け入れてます。お風呂は、上がったら1個だけYouTubeを見ていい時間なので1人でささーっとやってます。お風呂の後に楽しみをもってきてはいかがでしょうか😁
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もう5歳だけど、まだ5歳、とも思うので甘えたい面はまだありますよね💦
お風呂の後に天才テレビくんが始まるよ!というと好きな番組なので慌てますがママ早く!と言ってきます(笑)完全に甘やかしてすぎました…💦反省して少しずつ自分でやらせたいと思います😣- 17時間前

まま
厳しくしなくても声かけでやるようになりませんかね?
小さい事でも「さすがお兄さん!!」って褒めたりしてたらやるようになるかなと思います。
誰が早く出来るかなー!ってやってて頑張ってたら「もうちょっとじゃん!ママ負けちゃう〜😭急げ〜」とか言っても難しいですかね?
やってあげるのが当たり前にしてはダメかなと私は思ってて、たまになら甘えたい時もあるよねーってなるのでたまには喜んでやってあげます。
2歳から私は声かけ頑張ってとりあえず自分でやってみさせて補助をするって感じで3歳からはドライヤーもシャンプーも完全ではないものの1人でやってます。
なので年長さんに通じるかと言われたら難しいかもしれませんが、甘えたい気持ちは尊重しつつ自分でやるのが当たり前に持っていけたら良いかな?と思います💧
「園で出来てるんでしょ?先生に聞いたよ☺️ママも見てみたいな〜😍見せてくれない?どうやってやったの?」とかもお片付けしない時は言ってます😂
頑張ってるところ知ってるよ!ちゃんと見てるよ!と伝えるのはやる気が出て良いみたいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
さぁ自分で頭だけでも拭いてみよう!!というと調子いい時はやりますが、結構グズグズしちゃって「なんでぇ〜!!」みたいに拗ねるので面倒でついやっちゃってました💦
そういえば靴も靴下も4歳くらいまで履かせて!と言ってきてました。
下の子は2歳なのですが勝手に靴下も履くし、靴も履いてます。歯磨きも自分でやりたがります。上2人が甘えん坊すぎますね💦
3歳で髪の毛を洗った後はママが仕上げ洗い、はしましたか??
ままさんのように前向きな声かけというか、楽しくなるように促したいな…と思いました!!- 17時間前
-
まま
しますよー!
洗えてるか見てみるね!どれどれ。
んー、ここが洗えてないねーとか言って洗ってますよ☺️
シャワーを持たせて遊ばせてみたりマスコットとかにシャンプーしてあげたりも興味を持たせる意味で小さい時に遊ばせてました。
娘が髪長いのでリンスとかは頭皮からやってしまうため見習い中です💦
ドライヤーも一度髪の毛巻き込んでたので私がいる前でしかさせられませんが…
うちの園は年長の夏にお泊まり保育があるため自分のことはなるべく自分でしてもらってます😅- 16時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
ご立派です🥺
お風呂で身体を洗う、とかももう自分でさせていましたか?初めは手取り足取り教える感じでやりましたか?
そうですよね💦そろそろ自立させないと思っているのですが私がまだ我が子を幼いと思ってしまってるのかもしれません💦
ママ
年中の時から一人でお風呂に入って、
頭と身体を洗えたら私を呼んでくれて、
私も入る感じです🥰
泡が流せてないこともたまにありますが。笑
産後私が死にかけたので、
いつ私がいなくなっても大丈夫なように、
誰に預けても迷惑がかからないように、
を意識した子育てになってしまってます😂