※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新しい上司が私の資料を勝手に触ったり、パソコンの手順書をいじる行動について、発達障害の可能性があるか悩んでいます。判断材料が足りないでしょうか。

この新しく移動してきた上司発達障害でしょうか?
キャビネットを勝手に整理し出して私の資料までテプラ貼ったりしようとガサガサ取り出してたので「私の資料なので触らないでください。」って言ったら去って行って数分後にまた資料漁り出したので「勝手に触らないでください」って言ったら謝りもせず「そうなの〜?」と言ってました。

またパソコン内の手順書なども分からないのに勝手にいじり出して上書き保存した後で「これの直し方知ってる?上書きしちゃったんだよね〜」など言って分からないのに勝手に進めます。分からないから教えてと言ってきません。

お昼休憩の時間や就業時間ギリギリに「ねぇ、これわかる〜?」と言ってきます。

これだけじゃ判断できませんかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

他人の物品を勝手に触る時点でなにかしら発達ありそうですね😂
うまく時間調整できないとことか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…💦
    当てはまるところが何個もありそうだろうなと思いました😭
    これが上司とは正直キツイです💦

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

絶対何か持ってますね💦
そうじゃなかったら前の部署で好き勝手してて、皆がコイツに何言ってもダメだ!ってほったらかされた結果がこれか…
絶対何かあると思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね💦
    違うとしたら相当性格に難ありですよね😰
    どちらにしてもこれが上司じゃかなりキツイです😭

    • 16時間前