コメント
退会ユーザー
繋がりやすいイメージあります🤔
精神疾患同士だと共依存に陥りやすいからですかね……?
退会ユーザー
繋がりやすいイメージあります🤔
精神疾患同士だと共依存に陥りやすいからですかね……?
「ココロ・悩み」に関する質問
4才双子の娘。 次女の方が小さい頃から育てにくく、 癇癪、自傷行為(頭を床に打ち付ける)があり、 保育園の先生から愛着障害では?と言われ、 何日も自分を責め泣き続けました。 発達障害の不安もあり、 本日テストを受…
妊娠して親友と気まずくなりました。 あるあるでしょうか? モヤモヤをどうにもできずご相談です🥲 同い年で20年以上の付き合い、家族のような存在の親友がいます。奇跡的に結婚のタイミングも同じで何でも話す仲でした。…
この人と本当に結婚して良かった! と思っているママさん、 そんな素敵な旦那さまについて どのような性格や普段の行い、態度や言葉など 教えていただけませんか😭!!! 男の人に対して どうしてもマイナスな想像をして…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ひゃーー😵
やはり無意識に惹かれあうんですかね🥲
私は強くなってからパートナー選びした方がいいのかもしれません、、!
退会ユーザー
鬱になった原因にもよるかもです> <
例えば元々幼少期の環境が悪く、ずっと耐えてたのがうつ病として発症した場合なんかは認知の歪みが原因なので、同じような認知の歪みがある人同士の方が価値観が揃って居心地の良さを感じやすいですし……
発達障害があって仕事や学校で上手くいかずにうつ病になった場合なんかも、同じような症状のある人同士だと居心地よくて一緒になりやすかったりしますね💭