
旦那との意見の食い違いで悩んでいます。授乳をやめたい理由や進め方についてアドバイスを求めています。
【完ミへの移行について】
旦那と喧嘩になったので客観的意見やご経験談を聞かせてください。
[現状]
生後7ヶ月の息子の前歯が上下生えてきて遊び飲みの時に🥧を噛むため痛すぎて授乳をやめたい
現在は混合(2、3回ミルク、寝かしつけや夜中は🥧)
私の考え↓
段階的に🥧からミルクへ移行していきたい
最初は寝かしつけと日中を全てミルクに変えたい。
寝かしつけはミルクの時間にならなければ抱っこやトントンで寝かしつけをする。
夜中は一度も🥧噛まれたことないしこっちも眠りたいから授乳寝落ちでもいいとおもう。
旦那の考え↓
断乳するなら全てミルクに変えるべき
寝かしつけもミルクで寝落ちできるように調整するべき
夜中に🥧あげてたらズルズル断乳できなそうだからミルクへ変えた方がいい(準備するのは私)
今日私が旦那にキレ散らかしたのですが、上記の意見の食い違いの他にも事前に上記の考えで断乳を進めたいと相談し、旦那も快諾していたにもかかわらず「ちゃんと調べた?俺の周りはみんな一歳まで🥧で育ててたよ」等の心無い言葉もあったからです😅
私だって完母で育てたかったけど授乳のたびに激痛に耐えれる気がしません…私が痛みに弱いだけなのでしょうか。
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
🥧あげるのはママリさんなのでママリさんのやりたい様にやるのがいいかなと思います…
段階的に移行した方が胸のトラブルや子供のメンタル面を考えてもメリットありそうです
私は混合で始めましたが、歯茎でも噛まれるの痛すぎる➕頻回授乳しんどくてストレスになったので3ヶ月ぐらいで完ミにしました
6ヶ月も🥧あげてたの尊敬です…🥲

ままり🐈⬛
みんな1歳まで🥧ですと⁉️
ディーマーだった私はどうしたら良いのでしょう😂
混合スタートだったのにほぼミルクで育ててしまって、5ヶ月で噛まれて心が折れて、胃腸炎になって1週間休んだら枯渇したので、それから堂々と完ミです✨
健やかに育ってます!
なんというか、私としてはママがいいと思うやり方が1番だと思いますよ。
いきなりやめてもいいですが、乳腺炎も怖いですしね💦
夜中の🥧というか、添い乳はたしかにやめるときにみんな苦労してました。
夜寝ないとかね。
でも、まだ6ヶ月だしそのへんは判断つきにくいですよね。
逆にまだは6ヶ月だから、🥧への執着も少なく済むってことはあります。
-
ママリ
ご経験談をありがとうございます😭
確かに夜中の添い乳は止めるのに苦労すると聞きますね…💦自分の睡眠ばかり考えてましたが、添い乳もやめれるように頑張ります😊- 18時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんの意見に違和感しかないです。
出産と授乳は女性にしかできないことで、そこに口出ししてくるのはキモいです。(人様のご主人にすみません)
ママリさんのやりたいやり方でいいと思います。
-
ママリ
もう私が言いたいことを端的にまとめてくださってます、最高です✨
スクショして旦那に送りつけたいくらいです。かなりスカッとしました、ありがとうございます😆- 18時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんが世間知らずです。
俺の周りのみんなって、どんな狭い世界の話してんねん。お前こそちゃんと調べろや。って思っちゃいました🙏
いろんなご家庭があります。断乳の仕方に正解なんてないです。
ママさんの思うようにされるのがいちばんいいです。
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます😊旦那と話し合い、私の意見でゴリ押ししようと思います⭐️笑
- 16時間前
ママリ
ご意見ありがとうございます😭
やはり段階的にした方が良さそうですよね!
歯茎で噛まれても痛いですよね😣
優しいお言葉に涙止まりません〜😭