※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

小学校までの通学路が1.3kmあり、大通りや踏切があって不安です。小4の息子が転校するため、通学路を心配しています。親子共に慣れることはできるでしょうか。

小学校までの通学路が遠い方いますか?
慣れますか?

1.3kmなのですが学区の端っこ、わりと大通り・踏切ありなので不安です😭

小4になる息子も、転校でこの春から通うので…

他の条件が良くて家建てたものの、
やはり通学路が心配で、なんでここにしたんだろうと病んで病んで自分を責めて苦しくなっています。

GPSは持たせますが、親も子も、慣れるものでしょうか?

コメント

オスシ

私自身、実家が学区の端っこ小学校まで1.5km・大通り&踏切あり でした!
慣れるは慣れます…!笑
普通に歩いて通ってましたが、送り迎えしてもらうことも多かったです🥹
小学生って学校へ通うことが当たり前なので、遠いからどうとかって考えたことなかったかもしれないです👌🏻
学校行事の際など、親側が歩くのしんどいですよね💧

  • まる

    まる

    同じ条件ですね!送り迎え多かったのですね!
    うちも雨や雪の日は車送迎しようかなと考えてます💦登校班もないので…
    オスシさんは、学校まで送ってもらっていましたか?それとも近くまででしたか?

    • 19時間前
  • オスシ

    オスシ

    学校まで車で送ってもらっていました!
    雨の日は結構しんどかったですね💦
    今は夏はかなり暑いですし、心配ですよね😖

    • 19時間前
  • まる

    まる

    心配です😭近所の最近卒業した方も、送り迎え結構やってたとは聞きました👂
    帰りは私自身が働いて、学童にして、車で迎えに行こうかな?とも考えています🥺(帰りは集団下校あるので)

    • 19時間前
  • オスシ

    オスシ

    親は大変でも、送り迎えが結局安心ですよね💦
    でも友達と帰る帰り道も、楽しかった記憶ありますよ😊

    • 19時間前