
つわりの症状が軽い場合、赤ちゃんの成長が心配になりますか?
2人目妊娠中です。6週くらいになりました。先生に、「つわりは赤ちゃんがちゃんと成長してるってことだからね〜」と言われました。1人目の時は酢の物しか食べれないくらいのつわりだったのですが、今回はつわりはあまり酷く感じなくてマックやお好み焼きなど色んなものが食べたくなります。この前の検診で、先生が思うより赤ちゃんが小さかったみたいで…赤ちゃんの成長があまり良くないとつわりはあまりないのかな?と思ってしまいました。みなさんは、どうでしたか?つわりの軽い方は赤ちゃんは小さかったですか?
書き方で不快に思われた方はすみません💦
- もも、(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
つわりで赤ちゃん元気っていうのはお母さんを励ますためだと思いますよ💦
私は一度流産、二度目は無事産まれましたがどちらも吐き悪阻でした😣

あおい
悪阻がしんどくて、辛い時を乗り切るための、赤ちゃんが成長してる証拠!!てことだと思ってます。
1人目はしんどかったけど、そう思って耐えました。
2人目はなんて事ない、ほとんど吐くこともなくケロッとしてます笑。
赤ちゃんは元気に育ってますよ♡
悪阻が赤ちゃんの成長のバロメーターじゃありません(^○^)
-
もも、
安心しました😄ありがとうございます✨
- 5月23日

♡
悪阻は体質とかであって、あってもなくても関係ないとおもいますよ!
悪阻がある方に対しての励ましの言葉なので気にしなくて大丈夫かと🙆
-
もも、
ありがとうございます✨気にしないようにしたいと思います💦
- 5月23日

かなぴす
悪阻がないというのはストレスが無い!ともいいますよね!
私の場合、1人目は悪阻が全く無く何でも食べてました。2人目は食べ悪阻だけど食べたら吐くという感じでした。
でも2人とも産まれた体重は2,600g台で、特別デカくはないけど、小さいと言うこともなくって感じでした!
なんでも食べれるのであれば、根菜類やささみ、お魚といった身体に良いものを食べてみるのはどうでしょうか😊
-
もも、
そうなんですね✨味の濃いものばかり食べてたのでそろそろ身体にいいものを意識して食べたいと思います😄
- 5月23日

しの♡
こんにちは(❛ᴗ❛人)✧
私はつわりがまったくなくすごく心配してましたがかなり大きく育って3200gオーバーで出産しました♡
なのでつわりと赤ちゃんの大きさは関係ないと思います♡
でも心配になっちゃいますよねー(´>_<`)
-
もも、
すくすく成長されたんですね😊ありがとうございます✨もうすぐ1歳になる息子の育児で食事も思うように摂れないときもあるので、つい赤ちゃんが小さいと言われたら敏感になってました😓
- 5月23日

退会ユーザー
私は2週間前に2人目を出産したばかりです! !
私も1人目の時は、悪阻が酷くて、しばらく寝たきりでしたが、2人目の時は 悪阻がほとんどなく、、、というか、いわゆる、食べづわりで、いろんな物を食べていました!!
私も、健診では、
赤ちゃん小さめだと言われていましたが、
いざ産まれてきたら
3200gもありました!!
上の子が2200gで低体重で産まれたので
悪阻がキツいことと
赤ちゃんの成長は
何の関係もないと思いますよ( ¨̮⋆)
-
もも、
ご出産おめでとうございます✨参考になりました😄ありがとうございます✨
- 5月23日

退会ユーザー
悪阻は、全くなかったですが
お腹の子は2週間分以上大きめで
今のところは母子共に全く問題ありません!
悪阻の状態と赤ちゃんの成長は全く関係はないと思います。
気にしない方がいいですよ〜
-
もも、
ありがとうございます✨気にしないようにしたいと思います😄
- 5月23日

もも、
ご出産おめでとうございます😊参考になりました✨ありがとうございます😄
もも、
そうなんですね✨
もも、
途中で送信してしまいました💦流産されてお辛かったですね😣1人目の時と違い過ぎて、先生の言葉に敏感になりすぎてました💦先生の優しさだったんですね😄