
コメント

そうくんママ
うちは、公立保育園が2つしかなく幼稚園のが多いので💦
よくあります。
子供が小学生になったりすると
早番とかだと大変だから
幼稚園に異動する先生が多い印象です。
子供が小さいと複数担任でカバーできる保育園にいるパターンが多いですかね。
なので、保育園のがベテラン→子供大きい先生
と子供小さい中堅の先生
未婚の若い先生って感じになってますね。
そうくんママ
うちは、公立保育園が2つしかなく幼稚園のが多いので💦
よくあります。
子供が小学生になったりすると
早番とかだと大変だから
幼稚園に異動する先生が多い印象です。
子供が小さいと複数担任でカバーできる保育園にいるパターンが多いですかね。
なので、保育園のがベテラン→子供大きい先生
と子供小さい中堅の先生
未婚の若い先生って感じになってますね。
「幼稚園」に関する質問
朝から夜までワンオペ育児😇 自宅保育の2人を公園に連れてって 近所の子達と遊ばせて 掃除、洗濯、夕飯の支度、授乳、2人の風呂、離乳食、 全て終わらせて 旦那は20時に帰宅。夕飯食べさせて、 私は22時から2時までパ…
2歳4ヶ月女の子、癇癪持ち、多動ぎみです。この場合、幼稚園はのびのび系にした方がいいのでしょうか? 先日幼稚園の説明会に行ったのですが、あまりにも他の子と違いすぎて愕然としました。 ちょうど一年前くらいから、…
家計のことについて相談です。 今月今の時点で結構費用がかかってて、夫から来月はもっと削って節約してこうと言われました。 もうこれ以上何削ればいいんでしょうか?贅沢なんでしょうか?😭 現在夫の一馬力で働いてま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ピクリン
教えて頂きありがとうございます!
先生の働き方の事情などもあるのですね🤔
うちは公立保育園が12、幼稚園が6と保育園の方が多いです。
未婚の若い先生が保育園→幼稚園に異動されたり、男性の先生が幼稚園→保育園に異動されたりでした。
先生方は、幼稚園教諭と保育士の両方資格を持ってる方が多いってことなんですかね??
そうくんママ
姉が公立園で保育士ですが、
自治体によるかもですが、、
両方の資格ないと試験も受けれないとこもあるみたいですよ。
今は、両方資格取れる学校が多いようです。
姉と私は歳が離れてるんですが
→私も若くないですが🤣
姉が保育士目指した当時は、
なかなか両方資格取れる学校なくて、敢えて両方資格取れる学校を探して進学しましたよ😊