
2歳と0歳の子どもを自宅保育しており、お昼寝について悩んでいます。2歳の子は2時間寝ると夜寝なくなり、下の子も影響を受けます。お昼寝の適切な時間についてアドバイスをお願いします。
2歳と0歳を自宅保育しています。
お昼寝についてアドバイスください。
いつも2人とも7:30起床です。
お昼寝を13:30〜14:00に寝かしつけ、そこからだいたい2時間寝ています。2歳の子は本当は1時間くらいで起こすのがいいとは思うのですが、寝足りないのかかなり不機嫌になるし、上の子を起こすともれなく下の子も起きてしまい…💦
下の子は活動限界時間がまだ短いのでまたすぐ寝かしつけしなくてはならず、夕飯の支度やお風呂に支障が出ます💦
かといって2人を2時間ほど寝かすと上の子が体力がついてきたこともあり夜寝ません😅
アドバイスお願いします😢
また2歳の子を自宅保育中の方、お昼寝はどれくらいしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

M
13:30より前に寝かしつけをするのは難しいですか?

はじめてのママリ🔰
14時に寝かしつけたら16時に起きるって事ならそこを早めるしかないと思います💦
保育士もしてて(今は育休中)保育園だと0歳も2歳も12時半には寝かしつけ始めてます。なので我が子も13時までには寝かしつけするようにしてますかね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりそうですよね💦ですが公園や支援センターへ行くとどうしてもこの時間になってしまって…😢
保育士さんですか!お昼寝が12:30なんですね✨とするとお昼ご飯は何時からですか?!💦- 18時間前

はじめてのママリ🔰
11時にお昼です!もちろん出かけたりでずれる時もありますよ!
支援センター行くと私も遅くなったりしちゃいますが公園はもう朝早く行ってます💦9時くらいになると今は小学生もたくさん来るってのもあって9時前には行って10時過ぎには帰りますかね笑
朝が遅い感じなら朝を早く起こしてはどうです?既に6時起きとかだとそれより早くは難しいと思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
9時前に公園なんて素晴らしすぎます💦支度してたらあっという間に10時です🥺やはり早め早めの行動大事ですね!朝は7:30なのでまず7:00に起こすようにしてみます✨ありがとうございました!
- 7時間前

ママリ
同じく2歳、0歳を自宅保育です!
お昼寝私も悩み中です🤔
うちは上の子を寝室で、下の子をリビングで寝かせてます。でも寝返りしたり色々分かるようになったので寝室で寝かせたいところですが、、、やっぱり上の子起こしたら起きますよね🥲
うちも上の子は1時間(2時半)頃に起こすようにしていて、それでも21時まで寝ないです。
支援センターや公園行っても帰りはダッシュで12時にはお昼ご飯開始して13時には寝れるようにします。上の子昼寝は意外とコテンと寝ます😴小さい時からご飯→昼寝のリズムだったので眠くなるのかもです。
上の子昼寝なくても多分いけるんですけど、私がお昼休憩欲しくて寝かせてます🤔
はじめてのママリ🔰
午前中公園や支援センターに行くと帰ってお昼食べて…で、なんだかんだ寝かしつけがその時間になってしまいます😭かと言って出かけないと体力おばけの上の子が眠れず…
でもやはり昼寝を早めるしかないですかね😢💦
ありがとうございます!
M
保育士で0、2歳どちらも担任したことありますが、寝れる子は13時ぐらいには寝てます🥹
はじめてのママリ🔰
保育士さんなんですね😊
やはりお昼寝早められるようにやってみます!ありがとうございました♪